選べるコース大学入試コース
大学入試コースとは
高校卒業だけでなく、進路決定を重視。長年の受験指導のノウハウを活かし、大学・短大・医療系専門学校の志望校合格に向けて、受験校・学部の選定から合格までをトータルにサポートします。私立文系・理系から国公立文系・理系、医歯薬系まで、幅広い受験スタイルに対応した指導を行っています。
-
わかるところから着実に。学力に応じたレベル別授業
レベル別・少人数クラス形式の授業により、基礎のキソから着実にレベルアップできます。授業終了後も個別補習で学習のとりこぼしをなくします。
-
少人数制だから質問しやすい -
大学入試コース・文系時間割(例)
-
-
全員合格が基本!独自の合格支援制度
「レベル別授業」「個別指導」「特別講習会」「進路指導・個別面談」を繰り返し行うことで、総合力をアップ。中央高等学院ならではの手厚い指導により、全員を志望校合格へと導きます。
- 春・夏・冬期講習
- 全国公開模擬試験
- 進路相談会
- 三者面談・個人面談
-
三者面談、個別面談で進路の悩みをサポート -
全ての校舎に自習スペースを完備
-
入試スタイルに合わせた合格バックアップ体制
志望大学に合わせ、多彩な講座や講習会を開設。模擬面接指導や小論文特別講座、推薦に有利な資格取得など、入試スタイルに合わせた対策も万全です。一人ひとりの入試形態に合わせ、柔軟にフォローします。
- 面接対策授業
- 小論文対策授業
- 事前課題対策
- 英検対策授業
-
面接試験対策も万全 -
志望の大学に合格しました!
-
入試スタイルや生徒の学力に合わせた徹底フォロー
「一般選抜」への対策
大学入試コースでは、志望する大学・学部の受験科目 やレベルに合わせて受講科目が選べます。また、途中で文理選択を変更することも可能です。入試問題は大学によって出題範囲や傾向が異なるため、豊富な知識と経験を活かし、無駄を省いて効率良く受験勉強が進められるよう全面的にサポートします。
「学校推薦型選抜」「総合型選抜」への対策
長年の受験指導で培ったノウハウを活かして、志望校 選びから出願手続きまでトータルにサポート。模擬面 接指導では緊張せず本番に挑めるよう、また小論文指 導は「慣れ」と「コツ」をつかんで的確にまとめられ るよう、個別に対応しながら合格へと導きます。
大学入試コースの特長
-
令和4年度の主な合格実績【速報】
筑波大学/電気通信大学/早稲田大学/慶応義塾大学/上智大学/中央大学/立教大学/成城大学/東京薬科大学/日本女子大学/國學院大学/日本大学/駒澤大学/東京農業大学/関西外国語大学/名古屋外国語大学
その他多数(随時更新中)
主な合格実績
学校生活ブログ
-
2023/05/26NEW
第1回英検が行われます!
渋谷原宿校
-
2023/05/19NEW
【3年生】進路ガイダンスが行われました
渋谷原宿校
-
2023/04/20NEW
グループディスカッションの授業
さいたま校
-
2023/04/10NEW
【2~3年生】授業スタート!
渋谷原宿校
-
2023/04/08NEW
新学期ガイダンスが行われました!
渋谷原宿校
-
2023/04/04NEW
ササピーのOne Point English⑯Take Me Home, Country Roads
名古屋本校
-
2023/03/29NEW
検定を受けよう!
渋谷原宿校
-
2023/03/17NEW
新学期にむけて
名古屋本校
-
2023/03/16NEW
春期講習会 開催中!!
さいたま校
-
2023/03/08NEW
世の中の確率について
横浜校
-
2023/03/06NEW
ご卒業おめでとうございます!
横浜校
-
2023/02/27NEW
ササピーのOne Point English⑮THE ROSE
名古屋本校
先輩インタビュー
-
さん
大学入試コース
友だちと一緒にいると自然と絆が深まる
-
さん
大学入試コース
お互いのことが尊重し合える友だちに出会えた
-
さん
大学入試コース
自分の学力にあった大学を選ぶことが大事
-
さん
大学入試コース
勉強も受験も「自分がやるかどうか」が大切
-
さん
大学入試コース
総合型での不合格を乗り越え、2ヶ月弱で「挑戦校」に合格
-
さん
大学入試コース
小論文を書く練習を続けたおかげで合格を手にできた
-
さん
大学入試コース
入試の際には、ロボット開発などこれまでやってきたさまざまな活動をアピールしました
-
さん
大学入試コース
何度も添削してもらって自分では書けないような文章を私の中から引き出してくれた
-
さん
大学入試コース
先生が優しく話しかけてくれたので学校に行きやすくなった
-
さん
大学入試コース
質問しやすい環境で勉強にモチベーションを持てるようになった
-
さん
大学入試コース
一人で頑張ることも大切だけど周りに助けてくれる人もたくさんいる
-
さん
大学入試コース
英語のリスニングの授業はやればやるだけ力がつきました