大学入試コースの生徒の、とある1日の流れを紹介します。
皆さんの入学後の生活スタイルを想像しながら、ご覧下さい。
-
-
毎朝6時頃に起きます。
友達と比べると、朝は早いほうです。
-
-
自宅で、英語・数学の小テストを実施しています。答え合わせをして、分からなかったところの確認をします。朝、小テストをすることで、分からないところを学校に行ってから先生に質問することができます。
-
-
授業が始まる30分前に学校に着きます。
学校に着いてからは、友達とワイワイ話をしてます。
-
-
今日の1時間目は、英単語の授業。
暗記物は苦手なので、午前中の2時間をかけて、英単語を勉強しています。
-
-
クラスの友達とお弁当を食べます。
その後は、今日の朝の小テストで分からなかったポイントを先生に質問しに行きます。
-
-
今日の3時間目の授業は、数学B。
数学は得意な方なので、お弁当を食べた後の眠気に負けずがんばって授業を受けています。
-
-
週に一度の7時間目まである日は、授業が終わると辺りも暗くなっています。
1日の授業が終わった安心感と充実感があります。
-
-
学校から帰ってくると、お腹ペコペコです。
夕食を食べてる時は、リラックスモードです。
-
-
今日の授業の復習をします。
自宅でゆっくりと集中して勉強ができています。
-
-
寝る前に暗記をすると頭に残りやすいという話を聞き、毎日実践しています。
英単語、世界史の年表を覚えてから寝ます。
-
-
毎晩、24時頃に寝ます。
6時間睡眠は確保しています。
中央高等学院は、広域通信制高校・中央国際高等学校の指定サポート校です。
中央高等学院に通うことで、単位取得から進級・卒業に必要な全てのサポートを受け、99%高校を卒業することができます。
「高校を卒業する」「高卒認定資格を取得する」ことは、社会に出るうえで非常に大きな意味を持ちます。大学・短大・専門学校に進学することはもちろん、就職など将来の道が大きく拓けます。だから、中央高等学院は高校卒業・高卒認定取得をしていただくために徹底的にサポートします。