スキー・スノーボード教室に行ってきました(^o^)丿
- 投稿日:
- 2015年02月23日(月)
- カテゴリー:
- イベント・行事
スキー・スノボ教室に行ってきました 雪降る 東京で雪が降っていたので,新潟では4どうなのかなと思っていたら 晴天
生徒たちは,スキー,スノーボード, 経験によって班に分かれ, それぞれにインストラクターがつき教室のスタートです
初めての人,少し経験のある人,ものすごく上手の人 みんな楽しんでくれたようでした
|
初日は最高の天気 先生(後)と一緒に
|
|||
班ごとにキネン写真
|
毎年必ずいます・・・ このような人が
|
|||
教室終了後の自由滑走では,友達同士と思いのまま滑っていました |
|
|||
大盛ごはん。 おかずもありますからね
|
部屋ではトランプ大会 |
|
||
滑るには,今一つのコンディション
|
||||
昼食をとり,帰宅になります。 あっという間の2泊3日の教室 テンションが上がり過ぎて,先生に注意された生徒もいましたが,それも含め 良い思い出が作れたのではないかと思います
|
来年も来ます |
|||
|
|
|||
|
10/11(土)GREEN DAY開催!
- 投稿日:
- 2014年10月10日(金)
- カテゴリー:
- イベント・行事
これまで、このGREEN ROADでもお伝えしてきました☆キズナ☆の活動ですが、明日いよいよGREEN DAYの本番を迎えます!
今日も☆キズナ☆のメンバーは明日の準備で大忙しの状態です。
GREEN DAYは中央高等学院の数多くある行事の中でも、全学年が集まるビッグイベントです。
その企画と運営をサポートするのが☆キズナ☆ですが、東日本大震災以降は被災された方たちを少しでも援助できるようにチャリティーグッズ販売を始めました。
このチャリティーグッズは☆キズナ☆のメンバー全員でデザインや販売体制など決めて制作された明日の会場でしか手に入らない「中央高等学院」、「東京ヴェルディ」、「LOVE FOR NIPPON」のトリプルコラボグッズとなっています。
売り上げは復興支援団体「LOVE FOR NIPPON」を通じて、被災地の復興支援活動に役立てていただきます。
明日、特設販売ブースでお待ちしていますので、皆様の温かいご支援とご協力をよろしくお願い致します!
またスタジアム周辺の清掃活動やスタジアム運営のサポートをする様々なインターンシップ活動に全生徒が参加します。
インターンシップ活動の1つに来場時にお客様へ様々な配布物をお渡しするのですが・・・
今回は「GREEN特別号」も部数限定先着順で配布致します。
・「スポーツと教育」をテーマに元日本代表監督ジーコ氏と斉藤学院長の対談
・東京ヴェルディFWで中央高等学院卒業生、常盤選手の特別授業「夢教室」
・LOVE FOR NIPPONのキャンドル ジュン氏と☆キズナ☆メンバーの対談
以上のように盛り沢山の内容となっています。
こちらも会場配布限定となっていますので、ぜひ味の素スタジアムに足をお運び下さい!
そして中央高等学院×東京ヴェルディのグリーンのビブスを着用した生徒を見つけたら、ぜひ励ましのお言葉をいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します!
東京ヴェルディの公式ホームページでも告知していただいてます。→クラブからのお知らせ
御宿ビーチバレー大会に出場しました♪
- 投稿日:
- 2014年09月02日(火)
- カテゴリー:
- イベント・行事
8月23日(土)・24日(日)
今年も御宿ビーチバレー大会が開催されました
今回は、中央高等学院と中央国際高校の混合チームでの出場です。
中央国際高校からは、大和先生・森先生・都築先生
中央高等学院からは、瀬田先生・佐藤先生・森田先生・古賀先生
計7名の精鋭(?)が集まりました。
御宿ビーチバレー大会は、240チームもの参加を誇る、
日本最大のビーチバレー大会です。
あいにくの曇り空でしたが、
御宿のキレイな砂浜で熱い戦いが繰り広げられました。
途中、強風と雨に悩まされながらの接戦が続き、
結果は3戦3敗と残念な結果になりましたが、
手応えを感じた試合内容でした。
早くも来年に向けて闘志を燃やす7人
皆さん応援してくださいね~
2013 GREEN DAY 開催されました!
- 投稿日:
- 2013年10月23日(水)
- カテゴリー:
- イベント・行事
去る9月29日(日)、国立競技場において
中央高等学院恒例のグリーンデイが開催されました。
グリーンデイとは、東京ヴェルディのホームゲームに中央高等学院が協賛し、
さまざまな活動に取り組む一大イベントです。
今年も、生徒・職員合わせて1000名近くが参加し、盛大に行われました。
生徒は10時に国立競技場のスタンドに集合。
10時30分から、開会式に臨みました。
開会式の最後には、集合写真を撮りましたが、スタンドを埋める生徒達の様子は圧巻!
普段は各校舎で分かれて勉強しているので、
生徒達自身もこんなに同じ学校で学ぶ仲間がいるのかと驚いた様子でした。
開会式の後は、全員で国立競技場周辺のゴミを拾うクリーンキャンペーン
競技場の周辺は、決してそんなにゴミが落ちているわけではないのですが、
それでも1000名で廻ってみると、煙草の吸殻やペットボトルなどそれなりに集まりました。
1時間足らずの活動で道路はすっかりきれいになり、
取り組んだ私たちもすがすがしい気持ちになりました。
学院長も率先して清掃活動に参加しました
午後は、昼食を挟んでいくつかのグループに分かれて活動をスタート。
①サッカークリニック
②スポーツビジネス講座
③インターンシップ(ヴェルディの試合のサポート)
④スタンドの椅子清掃 の4つです。
サッカークリニックは、昨年に引き続いて、
元日本代表の北澤 豪さんを講師にお招きし、
所沢のサッカー少年団の小学生達も加わって賑やかに展開。
なんと言っても、あこがれの北澤さんに直接教えていただけるのですから、生徒達も大満足です。
北澤さんの華麗なプレーにみんな真剣
に見入っていました。
スポーツビジネス講座は、サッカー日本代表の本田圭佑選手の
専属マネージャーだった榎森亮太さんが講師を務めてくださいました。
榎森さんご自身も、高校中退のご経験がおありだそうで、
そこから今に至る経験を熱く語り、生徒に夢と勇気を与えてくださいました。
生徒ひとり一人に声をかけてお話をしてくださいました。
後日談となりますが、榎森さんがこの時の様子を
雑誌「ナンバー10/31号」(講談社)で、ご紹介くださいました!
興味のある人は、ぜひ雑誌を手に取ってみてくださいね。
インターンシップは、いつも取り組んでいる活動で、
生徒も経験をしている人が大半でした。
パンフレット配布や入場者カウントなど、試合開始直前まで全員が精いっぱいがんばりました。
笑顔で来場者を迎える生徒たち
スタンドの椅子清掃は、あの広い国立競技場のスタンドの椅子を、
サポーターの方が入場される前に雑巾で拭き掃除をするというもの。
普段はあまり拭き掃除などしないであろう生徒達ですが、
この時ばかりは、皆、頑張って最後まで取り組みました
炎天下、雑巾を手にスタンド全ての椅子を拭いていきます!
そして、この4つの活動以外に、チームキズナの活動も行われました。
この活動は、東日本大震災の被災者支援のボランティアで、
今年は生徒手作りのミサンガを販売。
少しでも被災者の方のお役に立ちたいと、200本以上を売り上げるがんばりを見せてくれました
売上は金はLOVE FOR NIPPONを通して、全て被災地に寄付させていただきます。
大きな声でミサンガの販売を行う生徒たち。
Tシャツも生徒がデザインしたオリジナルです!
そして活動の最後は、全員で東京ヴェルディの試合の応援です。
緊迫した接戦でしたが、2対1で見事に勝利。
応援のしがいがありましたよ~。
生徒と職員が一丸となって行ったグリーンデイ。
改修前の国立競技場で実施できるのは、今年で最後ということもあり、
本当に印象に残る一日となりました。
ご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
そして、生徒のみんな!一日お疲れさまでした~!
速報! GREEN DAY2013開催日決定
- 投稿日:
- 2013年04月30日(火)
- カテゴリー:
- イベント・行事
毎年実施している全学年の生徒が参加する一大イベント『GREEN DAY』
今年は9月29日(日)に国立競技場での開催が決まりました!
高校サッカーの聖地でもある国立競技場で行えるなんて夢のようですねー
競技場周辺の清掃活動「クリーンキャンペーン」や「サッカークリニック」などのお馴染みの活動や『キズナ』の活動も、これから具体的に企画を立てていきたいと思います。
また今年は卒業生・常盤選手を生徒全員で応援しましょう!
学院の生徒の皆さん、今から楽しみにしてて下さいね!
『キズナ』の活動に興味のある在校生は担任の先生まで申し出て下さい。
仲間たちと一緒に一生の思い出を作ることができますよ
さて、4/28(日)は富山県総合運動公園陸上競技場で東京ヴェルディ vs カターレ富山戦が行われました。
1-1の引き分けでしたが、得点したのは卒業生・常盤選手です
次戦も期待しています
次回5/3(金・祝)は味スタで横浜FCと対戦です。
もちろん『ありがとうプロジェクト』も実施します!!
活動に応援に頑張りましょう
GREEN DAY レポート
- 投稿日:
- 2012年09月24日(月)
- カテゴリー:
- イベント・行事
9月17日に開催されたGREEN DAY。
当日の模様を時系列に沿って詳しくレポートしようと思います
9:00 生徒集合
開催当日の朝の段階の天気予報はなんと午後から雨
生徒たちは集合時間前なのに続々と集まってきました。
早い生徒だと8:00くらいに来ていた生徒も
9:25 開会式
交通事情などで遅れていた生徒がいたので5分遅れで開会式を開催。
総勢700名の参加者!スタンドを埋め尽くす姿は圧巻!
学院長からの挨拶&実行委員キズナの紹介
キズナメンバーが内田先生によって一人ひとり名前を呼ばれ生徒全員に挨拶。
9:50 クリーンキャンペーン
開会式が終わると本日一つ目のイベント、クリーンキャンペーン。
参加した生徒全員で駒沢公園を清掃しました
元々綺麗に整備されている公園なのですが、ベンチの裏やブロックの隙間など、
所沢サッカークラブのちびっこもカワイクお手伝い(笑)
11:00 昼ご飯
クリーンキャンペーンの後は皆さんお待ちかねのお昼ご飯
チーズハンバーグ弁当でした。みんな美味しかったかな?体を動かした後のご飯は最高!?
12:00 セッションイベント
午後は各セッションイベントに分かれて参加。
<サッカークリニック>
講師は去年に引き続き、元日本代表の北澤豪氏
ちびっこたちも交え熱血指導を受けました
トッププレイヤーから直接指導を受けられるチャンスなんてめったにないですよ!
<スタンド清掃>
駒沢競技場の観客席『約20,000席』を手分けして雑巾で拭きました。
簡単に2万って数字は言えますが、相当な数です。
<スポーツビジネス講座>
垣本右近&野口必勝によるスポーツビジネス講座。
スポーツ通じて『好きなこと』を仕事にしよう!というお話など、進路に
直結するような講演を聞かせて頂きました。
モデルとしても活躍する垣本さん。面白い話が聞けました。
<インターンシップ>
ヴェルディのボランティアスタッフと共に試合運営のお手伝い。
入場口でパンフレットの配布と飲み物の移し替えをお手伝いしました。
笑顔で配布!受け取る方から自然と『ありがとう』と言われる事もしばしば。
14:15 ピッチ見学
毎回ピッチ見学で思うのですが、やっぱりプロの蹴る球『バシーン!』いう音は
大迫力。間近で体感できるなんてホント貴重な経験です。
※すみません…写真はありません…。。。
15:00 東京ヴェルディの試合見学
今回の相手は『FC愛媛』。現在(試合当日)ヴェルディはJ1昇格圏の7位にいて、
昇格にはもう試合を落とせない状態。選手たちの気合いも相当です。
試合前には『キズナ』が制作したミニボールを投げ入れるイベントも。
キックオフ前に学院長から挨拶がありました。
17:00 試合終了!
我らが東京ヴェルディが3‐0でFC愛媛を粉砕!圧勝でした!
17:15 GREEN DAY終了!
点呼を取ってGREEN DAY終了。1日お疲れさまでした。
生徒は普段、経験出来ない貴重な経験が出来たと思います。
この『GREEN DAY』で通じてに何か感じたり、思ってくれたりしてくれたら嬉しいです
さて、次回はキズナメンバーの取り組みを紹介します
チャリティーグッズの販売の裏側をレポートします
GREEN DAYレポート ~速報版~
- 投稿日:
- 2012年09月18日(火)
- カテゴリー:
- イベント・行事











ビーチバレー大会in御宿
- 投稿日:
- 2012年08月31日(金)
- カテゴリー:
- イベント・行事
8月25日(土)、26日(日)の二日間、千葉県御宿の中央海岸において、
ビーチバレー
ムーンカップ イン 御宿 が開催されました。
毎年300チーム近くが出場する、日本最大のビーチバレー大会です。
中央高等学院の職員チーム“中央VC”も出場!
吉祥寺本校の瀬田先生
池袋校の中矢先生、入江先生、曽根先生
横浜校の新出先生
平均身長180cm超の、見た目は優勝候補のような5人です。
本来は4対4で行いますが、男性だけのチームの場合は2人しか出場できません。
中央VCは男性だけのため、2人で4人のチームを相手に戦います
交代を待つ2人‥‥待っているだけで体力をうばわれる程の暑さです
中央VCの得点王瀬田先生の弾丸サーブ!
2人で広いコートを縦横無尽に走って守ります
力つきて倒れる2人…
接戦の結果‥‥
残念ながら負けてしまいました
焼けた砂の上、照りつける日差しの中での戦いお疲れさまでした
みんな真っ赤に日焼けして、一週間たった今でも体中ひりひりしているそうですよ
22日にGREEN DAYが開催されました!<パートⅢ>
- 投稿日:
- 2011年11月03日(木)
- カテゴリー:
- イベント・行事
今回は午後に行われたプログラムを紹介します!
まずは好評の『サッカークリニック』から!
今回は元東京ヴェルディ・元日本代表の『北澤豪さん』をお招きして指導を受けました
北澤さんの熱い指導は生徒のハートに火を付けたようでミニゲームでも真剣なプレイが続出
北澤さんを囲んでみんなで記念撮影!
続いて『スポーツビジネス講座』
元FC琉球の創業者『野口必勝さん』をお招きして講演を拝聴させて頂きました
創業時の話から仕事に対する心構えなど今後社会に出た時に為になりそうな話を
たくさんしていただきました。
全員参加の『スタンド清掃』
当日は雨が降ったり止んだりの悪天候
生徒が一丸となって濡れてしまった
全席をひと席ひと席心を込めて清掃しました
ありがとう!『インターンシップ』
中央高等学院と東京ヴェルディのコラボ企画でもある『ありがとうプロジェクト』の
一つでもあるインターンシップ。
今回は飲み物をカップに移す作業と入場ゲートでの配布物の作業を担当しました。
今年のGREEN DAYは如何でしたか?何か得るものはありましたか?
生徒が何かを見つけ、今後に繋がる何かに気付いてくれると嬉しいです。
中央高等学院は今後も様々な活動を行っていきます!
22日にGREEN DAYが開催されました!<パートⅡ>
- 投稿日:
- 2011年10月28日(金)
- カテゴリー:
- イベント・行事
今回のブログでは実行委員会の『キズナ』の活動報告です
物販ブースの前で記念撮影!寄せ書きに熱いメッセージを書き込みました!
話が遡りますが、実は『キズナ』は6月から地道に準備をしてきました。
チャリティーグッズの帽子の販売の企画、デザイン、店頭の装飾、ビラの作成などなど。。。
実は長い道程で結果を紡ぎだしていたのです。
チームオリジナルのTシャツを着たよ! 販売するオリジナルの帽子やバッジを確認!
当日はGREEN DAYの運営からお弁当の配布、クリーンキャンペーンの準備など裏方に徹してました。
当日はメインゲートの前に販売ブースを設置
次々と入場してくるサポーターたちに一所懸命に宣伝活動!
開店と同時にたくさんのお客様に来て頂きました!来店してくださったお客様、有難う御座います!(キズナ一同)
用意していた販売分の100個+予備2個の102個を無事に売り切ることが出来ました
(※今回得られた収益は全額LOVE FOR NIPPONを通して東日本大震災で被災した方々へ寄付致します。)
今回の活動を通してキズナのメンバー達は多くを学び、大切なものを見つけられたと思います。
来年もきっと『キズナ』の活動とスピリッツは受け継がれて続いていくと思います。
何かを得たい、何か充実したい、何か頑張りたい。
そんな気持ちがあるならば、キズナの活動に参加してみてはどうでしょうか??
きっと新たな何かを見つけることが出来ると思います。