新型コロナウィルス感染症対策について
- 投稿日:
- 2020年03月04日(水)
- カテゴリー:
- インフォメーション
当学院といたしましては、新型コロナウィルス感染症対策として
政府および関係省庁の要請に基づき、下記のとおり対応しております。
【卒業生・修了生】
3/10(関東)・3/15(名古屋)に予定していました卒業式について京王プラザホテル等での開催を中止し、生徒のみの卒業証書・修了証書授与式を各校舎にて行います。
【通信制高校サポートコース・ライフサポートコース・大学入試コース在籍生のみなさんへ】
3月2日(月)~ 自習を含み校舎への登校は当面の間は禁止とします。
進級に関わる学習については電話等で担任と相談して進めてください。
特例として事前連絡のうえ、登校を許可、または依頼する場合があります。
校舎での授業、個別補習、相談再開は改めてご連絡いたします。
【大学入試コース】
大学入試コースの春期講習については、中止とします。
代替の対応を各ご家庭にご連絡をする予定です。
【中学生コース】
3月2日(月)〜 当面の間 授業は中止とします。
【高卒認定試験コース】
通常どおり、開講しています。
【入学・転校のご相談について】
校舎自体は開いており、個別の見学・相談を行っております。中学生むけの体験会につきましては集団での密着状態がないよう、最大限の配慮をし、マスク着用の徹底と消毒などの対策をして行います。
中央高等学院 事務局
短期留学 無事に帰国してきました!
- 投稿日:
- 2020年02月25日(火)
- カテゴリー:
- 留学
こんにちは 中央高等学院 留学担当です。
短期留学参加生徒が無事に戻ってきました!
↑ 元気に全員 羽田に戻ってきました!
毎年、思うのですが、
この時の生徒の姿を見るたびに、このプログラムの素晴らしさを実感しています。
出発する時と生徒の表情が違うのです!
とにかくオーラが違います!
それだけ、良い経験をしてきたことと確信をしています。
最後には、引率の井出先生とハグしてお別れする生徒もいました。
ふと、生徒の荷物を見たら、数人の生徒が同じエコバックを持っていました。
みなさん、写真のエコバックをご存知ですか?
スーパーマーケットのトレーダー・ジョーズのエコバックとのことです。
今、人気のあるバックということを、知りました。
担当者から一言
今年も、生徒が元気になる姿が見られて幸せな気持ちになりました。
この帰国時の生徒たちのパワーはすごいです。
自信を持ったのか、すばらしい友達ができたのか、
また、何かをつかんできたのきたのか
高校生の時期だからこそ体験できる何かがあったのだと思います。
全日制の高校ですと、2週間海外に行くということは難しいかもしれませんが、
通信制高校の生徒や高卒認定受験生・合格者には
このような有意義な時間を持つことができます。
来年度も実施予定です。
多くの生徒にこの体験を味わってほしいと思います。
短期留学 ロスでの生活・・・・!(^^)!
- 投稿日:
- 2020年02月18日(火)
- カテゴリー:
- 留学
短期留学 ディズニーランドツアー
- 投稿日:
- 2020年02月17日(月)
- カテゴリー:
ロサンゼルス短期留学 アメリカでの生活がスタート
- 投稿日:
- 2020年02月10日(月)
- カテゴリー:
- 留学
こんにちは中央高等学院 留学担当です。
2月10日夕方
短期留学参加者22名 無事にロサンゼルス空港に到着し、
いよいよ、アメリカでの生活がスタートしました
ロサンゼルス空港にて女子グループで集まって記念写真
生徒たちは、車で約30分のトーランス市に向かい、
そこで、これからお世話になる
ホストファミリーが紹介されました。
きちんと、挨拶できたかな?
そして、今夜はそのままホストファミリー宅へ!
英語が苦手な生徒には、
ホストファミリーが言っていることがわからないので
一番つらいときになります
でも、3日すれば慣れるからね
明日からは英語の授業が始まります。
時差で寝むれないかもしれないけど、横になるだけでも違うからね。
英語の先生Lynn先生少し日本語を話せるようですが、
みんなの前では、日本語は使いません
担当者から一言
この場面は、生徒たちにとって、とてもつらい時間になります。
いきなりホストファミリー宅での生活になるので、大人でも緊張する場面だと思います。
ですので、
多くの生徒たちが「何言っているわからない!」「これからが不安」「つらい」などの
ネガティブの言葉を発します。
でも大丈夫なのです。
私は、今まで、留学の仕事に20年近く関わりましたが、
言葉が通じないと理由で、短期留学の途中で帰国してきた生徒は、
今のところ一人もいませんでした。
不思議なことに、その生徒たちの言葉も
帰国する時には「もう帰るの!」「帰りたくない」に変わっていきます。
そして、このことが
参加生徒が大きな自信を身に付ける一つになっているのだと考えています。
短期留学 いざ ロサンゼルスへ出発!
- 投稿日:
- 2020年02月09日(日)
- カテゴリー:
こんにちは中央高等学院です。
短期留学参加者22名がアメリカ ロサンゼルスに向けて出発しました!
2週間のロサンゼルスの滞在で異文化体験をしてきます。
楽しいこと、辛いこともありますが、
すばらしい体験をしてきてほしいです。
↑出発前。少し緊張しているようです。
今年は、中央高等学院専用のカウンターが用意され、
チェックインがスムーズにできました。
ANAのみなさん、ありがとうございます!
(保護者の皆様へ)
担当者からの一言
感受性の高い高校生の時期に、海外で異文化を体験することはかけがえのないことだと思います。
今年で9年目なのですが、毎年、参加生徒は大きく成長して戻ってきます。
短期留学に行く前は、人の目を気にしていた生徒が
帰国後「自分は自分でいいんだ!ということがわかった!!」というコメントをもらって嬉しくなったこともありました。
学校の先生や保護者がいろいろやっても前に進めなかった生徒が
アメリカの人たちと触れ合うことで、何かをつかんできたようです。
来年度も実施予定しています。
中央高等学院に入学をしたのなら、いろいろことを体験し、何かをつかんで大人になってほしいです。
朝日中高生新聞(12/15号)で紹介されました
- 投稿日:
- 2019年12月16日(月)
- カテゴリー:
- インフォメーション
朝日中高生新聞(12/1号)で紹介されました
- 投稿日:
- 2019年12月02日(月)
- カテゴリー:
- インフォメーション
読売中高生新聞(11/22号)で紹介されました
- 投稿日:
- 2019年11月25日(月)
- カテゴリー:
- インフォメーション
中央高等学院 集中スクーリングに関して
- 投稿日:
- 2019年10月13日(日)
- カテゴリー:
- スクーリング
台風は過ぎ去りましたがまだ風が強いですね。
事故等には気をつけて本日過ごしてください。
明日から行われる集中スクーリングに関してお知らせです。
集中スクーリングは予定通り行うことになりました。
中央高等学院 池袋校・さいたま校・名古屋本校の3年生の皆さんは明日の準備をよろしくお願いします。
また、不明等ございましたら各校舎・または学年携帯にご連絡ください。
よろしくお願いします。
中央高等学院 事務より