2018年度入学式!
- 投稿日:
- 2018年04月13日(金)
- カテゴリー:
- 入学式
こんにちは、通信制高校サポート校の中央高等学院です。
4月10(火)、新宿の京王プラザホテルで中央高等学院と提携する通信制高校・中央国際高校合同の2018年度の入学式が行なわれました!
首都圏にある吉祥寺本校・池袋校・渋谷原宿校・横浜校・千葉校に入学する
約300人が式典に集まり、入学許可書を授与されました。
新入生には中央高等学院の斉藤学院長、中央国際高校の大屋校長をはじめ、
たくさんの方からお祝いのメッセージが贈られました。
在校生代表として壇上にたった池袋校2年生の生徒は
「中央高等学院は先生たちがみな優しく、たくさんあるイベントも楽しいので安心して学校に通って欲しい」と、後輩を温かく歓迎する気持ちを伝えてくれました。
新しい環境は不安に感じることも多いと思いますが
中央高等学院の職員一同が全力でサポートしていきます。
これからの3年間、一緒に頑張っていきましょう!
第5回 JASA STN杯でバスケットボール部が優勝
- 投稿日:
- 2018年03月28日(水)
- カテゴリー:
- 中央CLUB(クラブ活動)
平成29年度卒業式・修了式&卒業パーティ
- 投稿日:
- 2018年03月13日(火)
- カテゴリー:
- 卒業式
平成29年度の中央国際高等学校・中央高等学院卒業式・修了式が新宿京王プラザホテルで3月6日(火)に執り行われました!
今年は約1000人の卒業生・修了生が巣立っていきました
中央国際高校の大屋校長から卒業生・修了生一人ひとりに卒業証書が手渡されます。
皆、晴れ晴れとした良い表情をしていますね
保護者の皆様、ご来賓の皆様の祝福の中、卒業生・修了生を笑顔で送り出すことができました!
卒業生・修了生のみなさん、本当におめでとうございます!
さらなる活躍を職員一同お祈り致します!!
午後は卒業パーティーです。
友達と先生達と一緒に過ごす最後の時間
パーティーは吉祥寺校の軽音部の生徒のライブで盛り上がりました!
ボーカルは1年生の女の子!本当は卒業生の予定でしたが、当日インフルエンザで残念ながら欠席となりピンチヒッターでの参加です。
また、LOVE FOR NIPPONのキャンドルジュンさんから、ボランティア活動をがんばったチーム☆キズナに感謝状をいただきました。今年度は、約12万円を被災地に寄付することができました。
進学する人も就職する人もまだ考え中の人も、次のステージで頑張ってください。
中央高等学院はいつまでもみなさんを応援しています
第7回サニーライフインターンシップ
- 投稿日:
- 2018年02月27日(火)
- カテゴリー:
- 介護福祉就職コース
2月24日(土)に、今年度最後のサニーライフ・インターンシップが行われました。
老人介護施設サニーライフ「瀬谷」での活動の様子です。
介護職員初任者研修も修了し、4月からサニーライフの入社が決まっている生徒が、
少し実践的なことを体験しました。
介護の仕事の重要なひとつである食事介助です。
今回は、寝たきりの入居者さんに、おやつタイムにゼリーを食べさせてみました。
ゼリーのような軟らかいものでも細かくしてスプーン1杯分を入居者さんの口元に運びます。
そのとき食べ物をうまく飲み込めなかったり、窒息する危険性を考慮して姿勢を整えてあげることも
重要であることを教わりました。
今年度は5名の生徒がサニーライフへの就職が決まっております。
4月から立派な社会人!みなさんの活躍を期待しております。
東京ヴェルディと10度目のパートナー契約を締結
- 投稿日:
- 2018年02月06日(火)
- カテゴリー:
- 東京ヴェルディ
こんにちは、中央高等学院です。
中央高等学院は、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟する東京ヴェルディ
とのコーポレート・パートナー契約を2018年シーズンも更新しました
東京ヴェルディとのパートナー契約は、2018年で10年目
を迎えます。
中央高等学院の生徒たちがボランティアで試合の運営に参加する “ありがとうプロジェクト”や、生徒参加のスポーツイベント「GREEN DAY」の開催など、東京ヴェルディと共同で行なうイベントは、一年を通じていろいろ行なわれています。
また、姉妹校である中央アートアカデミー高等部の「biomサッカーコース」は東京ヴェルディが全面協力のもと、サッカーの練習を行なっています
2018年も、中央高等学院と東京ヴェルディはさまざまなプロジェクトを実施して行きます!
介護職員初任者研修修了
- 投稿日:
- 2018年02月05日(月)
- カテゴリー:
- 介護福祉就職コース
名古屋本校介護福祉就職コース3年 平田実夢さんが介護職員初任者研修を終え、修了証明証が授与されました。
介護職員初任者研修は、以前はホームヘルパー2級という資格でしたが、2013年から実技が取り入れられた現在の名称となっています。
介護の基礎知識から、社会保障制度やサービス、コミュニケーション技術に関することまで、4ヶ月かけて学習しました。
この初任者研修は介護職でも基本の資格となりますので、資格を取得していない場合は働きながら研修を受けることになります。ですから在学中に資格を取得することは大きなメリットになります。就職してからの負担軽減だけではなく、資格の有無で、できる仕事が増え給料も増えるのです。
平田さんは老人介護施設サニーライフへの就職も決まり、まさに準備万端で春を迎えます。
平田さんの他にも渋谷原宿校や横浜校の生徒が在学中に初任者研修を修了させています。
介護福祉就職コースでは、この介護職員初任者研修の資格取得のサポートをしています。
日テレ・ベレーザとパートナー契約を更新
- 投稿日:
- 2018年01月30日(火)
- カテゴリー:
- 東京ヴェルディ
こんにちは、中央高等学院です。
中央高等学院は、2017年に続いて2018年シーズンも日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ1部)に加盟する「日テレ・ベレーザ」とのコーポレート・パートナー契約を締結しました!
日テレ・ペレーザは2017年シーズンも
・プレナスなでしこリーグ1部優勝
・第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会優勝
を果たしましたが、これまでの戦績は
・リーグ優勝15回&準優勝8回
・全日本女子選手権優勝12回&準優勝7回
とか、まさにクイーン オブ 女子サッカー
な存在
そんな日テレ・ベレーザのサポートのもと、中央高等学院の姉妹校である中央アートアカデミー高等部に、女子を対象とした「biomなでしこサッカーコース」
が2018年4月にスタートします!
この「bioなでしこサッカーコース」では東京ヴェルディのコーチからサッカーの指導が受けられます。そして英語にも力を入れ、将来的には女子サッカー大国・アメリカの大学にサッカー留学
を目指そう!という何ともゼイタクなコースです。
2018年度新入生をまだ募集していますので、高校でサッカーをやりたい!という元気な女の子
はぜひ見学にきてくださいね。お待ちしてます。
第5回サニーライフインターンシップ
- 投稿日:
- 2017年11月27日(月)
- カテゴリー:
- 介護福祉就職コース
11月25日(土)に、5回目のサニーライフ・インターンシップが行われました。
老人介護施設サニーライフ「東京新宿」での活動の様子です。
今回は、少し実践的なものとして、おむつ交換の講義を受けました。
職員の方が入居者役になってくれて手順や注意すべきことを教わりました。
ベテラン職員の手本のあとに、自分たちでも実際にやってみました。
左右偏りなく真ん中におむつをあてる、漏れることがないようにしっかりギャザーをあてる、
などといった難しさがあります。
それでも、初めての割には真ん中にあてることができてすごい!
と講師の方からお褒めの言葉を頂きました。
半身不随の方の場合など応用編も教えて頂きました。
何事もそうですが、数をこなすことが大切とのことでした。
そのあと入居者の方々と歓談しました。
私たちの姿を見かけるやいなや、満面の笑顔を浮かべる入居者の方々が印象的でした。
介護福祉就職コースでは、サニーライフへの就職の内定を頂いた生徒が出てきています。
インターンシップ実施施設への入職が決まっている生徒には、今後のインターンシップは
入居者の方々と知り合いになれるいい機会です。
次回は、1月20日(土)です。
チーム☆キズナ活動報告-最後のミーティング
- 投稿日:
- 2017年11月21日(火)
- カテゴリー:
- GREENDAY
こんにちは、中央高等学院のチーム☆キズナです。
春からチーム☆キズナの活動についてこちらで定期的にお知らせしてきましたが、
GREENDAYも無事に終了し、11/17(金)に最後のミーティングが行なわれました。
この半年間の活動について振り返りを行ないました。
そしてなんということでしょう…
肝心のGREENDAY当日の様子を、お知らせするのをすっかり忘れていました
だいぶ時間がたってしまいましたが、当日の様子も合わせてお伝えしていきます。
GREENDAYは毎年秋に、中央高等学院と東京ヴェルディが合同で行なっているイベントで、
この日は生徒は、東京ヴェルディの本拠地である味の素スタジアムで周辺の清掃活動を行なったり、
スポーツをしたりします。
そしてチーム☆キズナは、東北で被災された人たちと一緒に作ったキャンドルを販売しました。
収益金の一部はもちろん、被災地に寄付しています。
GREENDAY当日の10/1、チーム☆キズナのメンバーは他の生徒より早めに来て
販売ブースの準備や、生徒が食べるお弁当の配布の手伝いなども行ないます。
販売ブースはみんなで作っただるま提灯で装飾します。
販売するキャンドルは約500個。購入してくれた方には抽選で
東京ヴェルディTOPチームの選手のサインカードをプレゼントしました。
[
11/17の最後のミーティングでは
「キャンドルが最初に売れた時がいちばん嬉しかった」
「お客さんが笑顔でキャンドルを受け取ってくれて嬉しかった」
という感想を述べているいる生徒もいました。
半年間のキズナの活動中には、活発に意見が出なかったり、
話し合いがまとまらなかったりなど苦労したこともありましたが、
メンバー全員が「自分たちで一から考えて何かを作って売る」という経験を積むことができました。
特に3年生は、AO入試の準備とがっつり時期が重なっていましたが、
サボること無く、毎回ミーテイングに参加し、本当に頑張りました!
イラストコンテストで渋谷原宿校の生徒が最優秀賞を受賞
- 投稿日:
- 2017年11月17日(金)
- カテゴリー:
- インフォメーション
こんにちは、中央高等学院です。
先日のブログで、渋谷原宿校の生徒がさんぽう株式会社主催の
「全国高校生イラストコンテスト」でブロック代表に選ばれた、
という話をさせていただきましたが
なんと、その後の投票で
最優秀賞
に選ばれましたー
「最優秀賞」に選ばれた、2年生の藤井奈々香さんの作品はコチラ
このコンテストには、北海道から沖縄まで729作品の応募があったそうです。
その中からNo.1に選ばれるのは本当に素晴らしいですね。
投票してくれたみなさま、本当にありがとうございました。