先輩からのメッセージ

さん

コース 大学入試コース

入学時期 高1の9月に転校

卒業後 早稲田大学 国際教養学部入学

自宅で動画学習することで気持ちが楽になりもっと勉強したくなりました

中央高等学院に転校したきっかけ、経緯は何ですか。

以前いた高校で、高1の時にコロナ禍になって、オンラインでの授業が始まったんですが、 数ヶ月たって、インターネットを通して勉強するというやり方が自分に合っているなと感じるようになって。あと、理系の勉強が苦手で、自分が好きな文系の勉強に集中したいという気持ちもあり、通信制高校で自分のペースで勉強したいと思って転校しました。

以前いた高校では、コロナ禍とは関係なく学校に行きたくなかったのでしょうか。

学校に行きたくないということはよくありました。授業時間が長く、部活もあったので、学校から帰ると疲れきってしまっていました。 中央高等学院は行きたい時に行けば良いので、その気軽さが自分には合っていると思いました。

転校した時はコロナの影響で登校できない状況でしたが、どのように過ごしていましたか。

転校した当初は、まだ前の学校の時の疲れが抜けていなくて、学校に行きたい・行きたくないという2つの気持ちがありました。でも行きたくない日でも自宅で動画授業を見るながらレポートをこなしたりしていました。家で動画で勉強できることで気持ちが楽になり、逆にもっと勉強したいという意識につながりました。

大学に行こうと思ったのはいつ頃からですか。

小学生の頃から母から「良い大学に行った方がいい」と言われていたので、頭のどこかには良い大学入らないと、という気持ちはありました。 高校生になって大学の文化祭に見学に行き、大学って楽しそうだなと思いました。いろいろな人がいて、勉強するだけでなくサークルとかもあって。大学生は時間に余裕があるので、将来のことを考える時間があるのも良いですよね。だから高校時代は自主的に勉強して、良い大学に行きたいという気持ちが芽生えました。

大学受験について準備し始めたのはいつぐらいですか。

意識し始めたのは高1の時で、受験の時に焦らないように今からコツコツやり始めた方がいいなと思っていました。とりあえず世界史の勉強から始めようと思い、世界史の漫画を読んだりプリントを暗記したりしていました。高3になって行きたい大学や学部とかが決まった時点で、受験する大学の試験の傾向に合わせてで勉強する内容を絞っていくようにしました。

受験に関して学校や先生方からどんなサポートがありましたか。

総合型選抜の受験では、その大学がどんな人材を求めていて、私はその能力持っています、ということを願書でアピールする必要があります。そういった出願書類の書き方などを受験準備のための授業で教えてもらえたのは役に立ちました。

夏期講習を受講してどんなところが役に立ちましたか。

夏期講習はふだんの授業よりも細かく、深い部分まで学習できる点が良かったです。

大学ではどんなことを学びたいですか。

環境問題について学びたいです。また、将来はヨーロッパで暮らしたいという夢があるので、 フランス語を勉強して、大学在学中に留学し、いろいろな国の人と交流をしてみたいです。