先輩からのメッセージ
先輩からのメッセージ
コース 大学入試コース
小学校の頃から不登校で、最初は無理に全日制の高校に行こうかとも思いましたが、自分のペースで通うことができる通信制のがいいのかなと思って、いくつかの見学した中からこちらの学校に入学しました。
直感ですね(笑)。でも、大学受験に対応したコースがあることと、最初に面談した時に、信頼できる感じがして。たぶんそこが直感というところに集約されてると思います。
1年生の頃から、基本的には毎日登校しています。
将来、作業療法士になりたいという夢があって、高校に入学した時から医療系の大学に行こうと考えていました。 大学の推薦入試のことも考えて、高校1・2年のうちに、ボランティアに参加したり受験勉強が本格化する前にいろいろな経験を積もうと準備してました。 志望校などは、高3の春くらいに2校ぐらいに絞って、推薦入試のための小論文や面接の対策とかを始めたのは、高3の夏ぐらいです。
たくさんの先生に面接の練習をしていただきました。最初の頃は本当にグダグダだったんですけれど、何度も練習を重ねて。先生方にみていただかなかったら合格できなかったと思います。
他人との距離感というか、コミュニケーション力は付いたかなと思います。この学校は私と同じように、対人関係に悩んでいる子が多いんですけど、一緒に話したり、部活動したりする間に、本当の意味で打ち解けられる経験が得られたかなと思います。
学ぶ場所は関係ないかなって思うんです。ちょっとずつでも意思と力があれば、何か変えていけるのかなと。自分のペースでちょっとずつでもいいから、できることからちょっとずつ変えていけば、どこだって場所は関係ないかなって思います。