先輩からのメッセージ
自由な時間が増えて好きな勉強ができるのは受験にはアドバンテージ
中央高等学院に入学したきっかけ、経緯は何ですか。
高校2年生の2学期ぐらいから学校に行けない時期が増えて3学期はなんとか通って進級はできたんですけど、 3年生になって5月からまた行けなくなってしまいました。前の高校を辞めることをなかなか決断できなくて、出席日数が足りないギリギリまで粘りましたが、結局は転校したという感じです。
学校に行けなくなった理由は自分でもはっきりわからないんですけど、前の学校の校風というか雰囲気が自分に合ってない感じがしていました。それでも部活だけは楽しかったので部活のために学校行っていて、勉強はほぼしてなくて学年最下位ぐらいの成績でした。3年生の1学期で部活が引退になり学校行く意味が自分の中でなくなってしまい、学校に行けなくなったことが大きいかなと思います。
登校できない時間が長い中で大学受験について準備し始めたのはいつぐらいですか。
そうですね。勉強して大学に行くという道以外も考えた時期はありました。でも そういう時でも自分はまだ将来にやりたいことが決まっていなかったので、幅広い選択肢を持っていたいので、できるだけ大学には行こうという風に思ってました。
高3の11月ぐらいまではほとんど勉強してなかったです。
大学受験に関して、学校からどんなサポートがありましたか。
前の学校の受験指導が国立大学志向だったので自分も当時は国立志望でした。でも自分は数学が苦手で、国立を受けるには数学が結構足引っ張ってしまうのに、無理して国立を受けようとしてました。この学校に転校してから、先生も「私大もいいんじゃないか」って勧めてくださって。それで、私大の共通テスト利用の受験の相談にも乗っていただいたり、受ける大学のレベルとかも一緒に考えてくれたので、その辺はすごく助かりました。
学校生活で印象に残っていることはどんなことですか。
スクーリングが楽しかったですね。行く前はめちゃくちゃ緊張してたんですけど、同じ部屋に同じ中学だった子がいて、あと転校してきた時期が近かった子も一緒の部屋で、結構楽しく 過ごせました。
それまではずっと家に引きこもってた感じだったので、外に出て活動するだけでも新鮮で楽しかったですし、同じ部屋の子たちとも仲良くできて、 部屋で喋ったりするのも楽しかったですね。
これから大学受験を控えた後輩へのアドバイスをお願いします。
高校に入ってから勉強をほとんどしていなくて 大学受験の勉強を始めるのが遅かったので、もっと早めに対策した方良かったなと思います。あと、数学が苦手なのに 1、2年生の頃は国立志望ほを続けてしまったので、苦手な科目があったらそれをできるだけ避けるようにする選択肢もありなのではないかと思います。
入学を検討している方に、アドバイスをお願いします。
前の学校にいた時は、この学校を辞めたらもう大学に行けなくなると思い込んで、できるだけ転校したくないと思ってました。でもいざ転校してみると、結構自由な時間が増えるので自分で好きな勉強ができて 、大学受験のをするうえではアドバンテージになったと思います。普通の全日制の学校だとカリキュラムが決まっていて、受験には必要のない科目もどうしても勉強しないといけなくなってしまうので。
転校したら大学行けなくなるとか考えないで、転校するなら早めに決断する方がいいなっていう風に思いました。