校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ

介護福祉コースガイダンス《渋谷原宿校》

先日、来年度から始まる介護福祉コースのガイダンスが渋谷原宿校で行われました。shine

内容としては、介護福祉施設の方に来ていただき、前半は介護業界についてお話をしていただき、後半は実際に車いすを使った介護体験や、器具を装着してのお年寄り体験をしました。happy02

 

前半のお話では、高齢化社会の現状、介護をするにあたっての心構えなどをお話いただきました。私自身が特に印象に残ったのは、認知症の方に接する際注意しなければならないことについてのお話の中で施設の方がおっしゃっていた、「認知症患者さんは脳に病気を抱えているが、心は健康である。だから、言葉の掛け方を乱暴にしては絶対にいけない」ということでした。もちろん当たり前のことではありますが、ハッとさせられました。flair

DSCF2437.JPG

 

後半の介護体験では、実際に生徒が特殊な器具を付け、お年寄りになるという体験をしました。普段は自由に動かせる体が器具によって不自由になることで、その生徒はとても辛そうでした。さらにその器具を付けた生徒を車いすに乗せ、校舎内を移動しましたが、ここでも車いすに座りにくそうにしている生徒は、日常生活を送るお年寄りの方の大変さが分かったと言っていました。shine

DSCF2430.JPG

 

最後に、実際介護施設に行ってお仕事のお手伝いをするインターンシップ活動についてのお話や、その介護施設で介護のアルバイトが出来るというお話があり、ガイダンスは終了しました。sign03

 

 

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら