投稿日:2014年05月28日
ホームページの撮影が行われました!
渋谷原宿校でホームページの撮影が行われました!
新しい夏服を実際に生徒さんに着てもらって撮影しました。
他にもリニューアルするためにいろいろ撮ったのですが…内容はまだ秘密☆
更新を楽しみにしていてください♪
投稿日:2014年05月22日
夏服のサンプルが届きました!!
投稿日:2014年05月14日
渋谷原宿校で撮影が行われました!
5月10日&11日の週末、渋谷原宿校で中央高等学院の
新しいパンフレットのための撮影が行われました!!
CECIL McBEEプロデュースによる新制服を着ての撮影です。
モデルさんを引き受けてくれた生徒のみんなは朝早くに集合!
午前中は近隣の代々木公園や竹下通りで撮影!
午後は夕方まで教室での様子を撮影していました。
![]()
|
みなさんのご協力のおかげでステキなパンフレットを
作ることができそうです!
ありがとうございました!!
投稿日:2014年04月17日
新しい先生の紹介♪ パート2
渋谷原宿校の皆さん こんにちは!
サッカーとバイトばかりしていた高校生の時に、美容の進路ガイダンスで
目標としたい先生と出会い、美容の道に進むことに決めました。
卒業してからは先生にならずに美容師としてずっと働いていましたが、
渋谷原宿校のビューティ&ファッションコースで美容の素晴らしさを
皆さんにお伝えできることになりました。
楽しく美容とは!をお伝えできるように頑張りますので、
よろしくお願いします!
髪の毛の相談も受け付けてますよ!
|
投稿日:2014年04月12日
新しい先生の紹介です♪
渋谷原宿校に新しい先生が着任しました
吉岡 慎 先生です!!
吉岡先生からのコメントです
「学生時代は無気力で、大学にはなんとか入学したものの、
中退してしまい、自由な生活を送っていました。
しかし、ある時ふと
『人生で勉強したことなんてないな。
一度くらい頑張って勉強してみよう』
と思い立ち、アルバイトをしながら勉強をやり直し、
大学に再入学、そして大学院を経て現在に至ります。
このような経歴ですので、みなさんが何かに迷った時、
悩んだ時、もしかしたら何かアドバイスできるかもしれません。
なので、気軽な気持ちで話しかけて下さいね。
よろしくお願いします!!」
先日の新学期ガイダンスで早速、はじめて登校してきた生徒さんに
声をかけて、席を教えてあげていました☆
3年生とマンガ・イラストコースの担任の先生ですが、
接点のない人もぜひ気軽に声をかけてみてくださいね
投稿日:2013年08月01日
マンガ・イラストコース オープンスクールを行いました!
平成26年4月から新しく開設予定のマンガ・イラストコースの
オープンスクールを今回初めて行いました!
今回の特別講師はポケモンのカードゲームで有名な原田みどり先生と
少女マンガ家のすぎやまゆうこ先生です。
今回はオープンスクール初回ということもあって、まずは両先生方が
どんな学生時代を送っていたのか、また、
今の職業に就くことになった経緯など
をお話ししていただきました。
実際に、進路で悩んでいるという参加者の方が多かったため、
とても興味深い内容だったそうです。
休憩をはさんで後半は、両先生方に目の前で、
色紙にイラストを描いていただきました!!
先生方があまりにもサラサラっとお描きになるので、皆でびっくり!
書きながら、ペンの特徴や使い方なども教えて頂きました。
最後は質疑応答の時間ですが、みな緊張気味で
なにを聞いていいのか・・といった顔をしていたところ、
すぎやま先生から逆に参加者のみなさんに、
一番興味があること、学びたいことはなんですか?
と質問が!
具体的な質問をここで公開するのは控えますが、聞いてみると、
皆さん自分の課題をしっかり持っているようで、先生方からアドバイスをもらっていました。
「見せるのは恥ずかしいかもしれないけど、具体的なアドバイスもできるから
ぜひ自分のイラストをどんどん持ってきて!」
とすぎやま先生からのうれしい一言で質疑応答タイムは終了しました。
次回は8月10日(土)13:00~15:00
すぎやまゆうこ先生をお迎えして
キャラクター実習を行います。
投稿日:2013年01月20日
渋谷原宿校 日曜日の風景(1/20)
投稿日:2012年12月07日
先生方の救命講習
おっ!先生方が真剣に授業(講習)を受けてます
実は渋谷消防署にお願いして
先生方全員が救命講習を受けました
内容は人工呼吸やAEDの使い方など
AED、現在は公共の場の
様々な所に設置されていますが
使用方法はわからないわけで・・・・
一度、体験しておくことは重要ですよね。
とてもタメになった4時間の救命講習でした
投稿日:2012年12月04日
渋谷原宿校 日曜日の風景(11月25日)
11月25日(日)13時~16時 渋谷原宿校で
先週に引き続き芸能活動レッスンスクール「マナビバ」の
レッスン体験会が行われました。
今回の授業では、更なる自己表現方法を学びました。
初対面の人に、自分のことを覚えてもらう。
誰もが一度は、自己紹介をした経験があると思います。
相手に自分を知ってもらうための大事な場面で、あなたはどのようなことを話しますか?
名前や学年・年齢そこまでは、みんな言いますよね。
その後は、どんなことを話していますか?
実は「その後」が、とても大切なんです。
相手に自分のことを、知ってもらえるかどうかはそこにかかっています。
でも、ご心配なく・・☆
ちょっとしたことで、あなただって実践できることなのです!
日常生活でも役に立つ!「発声練習」
普段、私たちが何気なく使っている日本語ですが、実は他の言語と比べてみると、面白い発見がいくつもあります。
例えば、日本語は他の言語と比べて、圧倒的に「母音」がありません。
そのため発生の時は、顔の筋肉も使いながら相手に聞き取りやすい言葉で話す必要があるのです。
どうですか?奥が深いですよね~。
時と場所にもよりますが、大勢の前で話すときは、「通る声」で話さなくてはなりません。
「通る声」を出すためには、お腹に力を入れた複式呼吸で声を出す必要があります。
授業の中では、コントロールして声を自在に出せる訓練をしていきました。
無意識には出来ることでも、意識してやろうとすると、とっても大変です。
私たちの体は、相手との距離を考えて、声のボリュームを調整している訳ですから、ものすごく優秀なんですね☆
今回で体験レッスンは終了です。
次回からは本格的にレッスンが始まります!
お気軽に渋谷原宿校までお問合せください。
投稿日:2012年12月03日
合同相談会に行ってきました
12月2日(日) 『学びリンク』主催の合同相談会に行ってきました。
午前中は参加各校の在校生・卒業生の体験談コーナー。
中央高等学院は卒業生で、現在大正大学2年生の伊川君が
今までの人生と現在の大学での様子などを
熱く語ってくれました
午後は各校、ブース別になって個別相談の時間。
当日、88組148名もの方が来場されましたが
中央高等学院のブースには
なんと18組もの方が来て下さいました
中央高等学院ブースの様子
今回の合同相談会に来場された方で
ぜひ、中央高等学院の授業風景を見たい方や
色んな相談をしたい方は
特別に8日(土)までの毎日、
時間を取って個別相談に応じますので
お気軽にご連絡を下さい。
特別個別相談会のご予約は
0120-89-1146 まで
中央高等学院は、広域通信制高校・中央国際高等学校の指定サポート校です。
中央高等学院に通うことで、単位取得から進級・卒業に必要な全てのサポートを受け、99%高校を卒業することができます。
「高校を卒業する」「高卒認定資格を取得する」ことは、社会に出るうえで非常に大きな意味を持ちます。大学・短大・専門学校に進学することはもちろん、就職など将来の道が大きく拓けます。だから、中央高等学院は高校卒業・高卒認定取得をしていただくために徹底的にサポートします。