投稿日:2020年12月12日
☆中央クリスマス☆
こんにちは
吉祥寺校中学生コース担当です
12月はクリスマス~
中学生コースは12月19日少し早いクリスマスパーティを行います
12月5日は、パーティーの時に飾るオーナメントづくり
更に、ツリーの飾りつけをしました~
飾りつけしたツリーは、吉祥寺校3階エレベーター上がってすぐ右側に飾られています
3階は受付があるので、生徒職員はもちろん来校した方々みんなが目にする場所です
中学生コースの皆さん、素敵に飾りつけしてくれて、ありがとうございました
普段は中央高等学院の制服が飾られているところに一緒に飾られていますので、是非ご覧ください
飾られているクリスマスツリーを見ると、何だかウキウキした気持ちになりますね
本日、12日の中学生コースは1時間目スノードーム作り・2時間目数学の展開をトランプゲームで楽しもう!
の2時間です
中学生コースのみなさんの参加お待ちしております
12月19日は先ほど書きましたが、クリスマスパーティをします
ビンゴ大会やボードゲーム
をして一緒に楽しい1日にしましょう
中学生コースは毎月土曜13時から行っています
中央高等学院が気になる方、質問のある方
お気軽にご連絡下さい
中央高等学院 吉祥寺校
0422-22-7787
投稿日:2020年11月05日
ハロウィンパーティー
こんにちは
中学生コース担当です
今年も、もう11月!
10月の中学生コースはハロウィンをテーマに活動しました
活動は、毎週土曜日に行っています
今月は10月31日ハロウィン当日が土曜ということで
当日はハロウィンパーティーを行いました
写真はハロウィン準備ということで作成したランチマットとカボチャの形のお菓子入れです
ハロウィンに向けてお菓子をもらう練習をしました
ハロウィン当日はハロウィンパーティーらしく飾りつけ
BGMは、みんなからのリクエスト曲のハロウィンソングなどを流しました
当日は在校生の2年生も手伝ってくれました
写真はハロウィン当日に作成したランタンです
最後は部屋を暗くしてランタンを灯して仮装を楽しみました
グループごとに
2階、3階、5階とまわってお菓子をもらいました
当日は練習した成果を発揮して
たくさんお菓子をもらいましたよ~
11月は勤労感謝をテーマに活動していきます
中学生の皆さんに会えるのを楽しみにしています~
中央高等学院が気になる方
お気軽にご連絡下さい
中央高等学院 吉祥寺校
0422-22-7787
投稿日:2020年09月07日
8月の中学生コース
こんにちは
吉祥寺校中学生コース担当です
中学生コースは毎週土曜日13時から活動しています
8月はお盆の15日以外の
1日・8日・22日・29日に行いました
8月のテーマは、「夏を満喫」でした
始めの3回はZOOMを使って、動物クイズ・シャーベット作り・浮沈子作りを行いました
ラスト1回は、吉祥寺校に集合
スイカ割と縁日
ということで、みんなで割りばしでっぽうとヨーヨーを作りました!
みんな一生懸命説明を聞いて、見て、取り組んでくれました
みんな無事完成
衛生面上、スイカ割は段ボールで出来たスイカを割りました!
三回まわってスイカに向かいます
が
これがなかなか難しい・・・
一発で割ったメンバー、何回かチャレンジして割れたメンバー
それぞれでしたが、最後には全員がスイカ割に成功しました
最後は、本物のスイカをみんなでおいしく頂きました
9月は〇〇の秋をテーマに活動していきます
中央高等学院に少しでも興味のある方
ぜひお気軽にお電話下さい
中央高等学院 吉祥寺校
0422-22-7787
投稿日:2020年07月20日
ZOOM体験
こんにちは
吉祥寺校、中学生コース担当です
今年の夏はコロナウイルスの影響でお出かけすることや
夏のイベントを楽しむのが難しいですね
みなさんは工夫しながら楽しく過ごせているでしょうか?
普段の対面授業では人数を少数にして分散登校にしたり、動画授業を行ったりと
新しい体制で活動しています
中学生コースも7月にスタートしました
例年のように集まることが困難なことから、
ZOOMを使用してのスタートとなりました!!
7月のテーマはZOOMを使ってみよう!ということで、
第1回目は、ZOOMの機能を使ってどんなことができるか、みんなで試してみました!
チャット機能、手を挙げる機能、ホワイトボードのお絵かき機能を使って
楽しみました
第2回目は、ZOOMを使ってイントロクイズ!
曲名・歌手名・使われていたアニメやドラマの名前でもOK!
今回は、プライベートチャットを使って各自で取り組みました
みんな一生懸命答えてくれました
第3回目は、ZOOMを使って私は誰でしょうゲームです!
決まっているお題が何かを当てるためにみんなが質問していきます。
「あなたは食べ物ですか?ものですか?」
「あなたは何色ですか?」
「あなたは辛いですか?甘いですか?」
みんな色んな質問を考えて質問してくれました
今回は全体チャットを使って質問内容を共有してみんなで取り組みました
第4回目は今週末!25日です!
次回はついに吉祥寺校に集まってみんなで暑中お見舞いを書きます
今からみんなに会えるのが、とっても楽しみです!!!!!
質問などありましたら、お気軽にお電話下さい
042-22-7787
投稿日:2020年03月12日
卒業式
中央高等学院吉祥寺本校中学生コース担任です
先日は残りもわずかだとお伝えした中学生コースですが…
コロナウイルスが猛威をふるっており、今年度の授業は休講となってしまいました
とても残念ではありますが、高校生活や新中学生コースに向けて
この休講期間中に英気を養って、また4月からお会いできることを楽しみにしています
さて、吉祥寺校では3/10に修了式・証書授与式を執り行いました
例年よりも規模を縮小し、感染対策には職員はもちろん生徒の皆にも協力いただいて実施することができました
どの人にとっても節目の日になったかと思います
ここからまた、それぞれの道に進むと思いますが、
ここでの経験を糧として、より素敵な生活を送ってもらいたいです
中央高等学院が気になった方・質問がある方はお気軽にお電話下さい
中央高等学院 吉祥寺本校 0422-22-7787
投稿日:2020年02月13日
残りもわずか...
中央高等学院吉祥寺本校中学生コース担任です
さて、毎週土曜日13~15時に行っている中学生コースですが、思えばあと数回…
少しさみしくもあり、4月が楽しみでもありますね
中学生コースでは毎週、さまざまな先生が交替で授業を担当しています!
様々な授業を受ける中で、新しい知識を増やしいろいろな先生たちを知って、少しでも収穫のあった中学生コースであればと思っております!!
是非参加をしてみて、中央高等学院の雰囲気を感じてみてください
残りもわずかにはなってまいりましたが、
いつでも参加をお待ちしています
中央高等学院が気になった方・質問がある方はお気軽にお電話下さい
中央高等学院 吉祥寺本校 0422-22-7787
投稿日:2020年01月13日
1年の始まり☆
中央高等学院吉祥寺本校中学生コース担任です
新年を迎え、新たな気分となりましたね
さて、年明け1回目の中学生コースは、初詣と新年会を実施しました!
校舎の近くの神社にて、
今年は高校に入学する生徒が多い中学生コースの生徒たちは、
何を思ったんでしょうか
私も素敵な1年になるように、願っています
校舎からも近いので、来年もまた来れるといいですね
そして!校舎に戻って、新年会
中学生コースは3月まで実施しています!
ラストスパートですが、これからも皆さんの参加を待っています
体調を崩しやすい季節ではありますが、皆さん気をつけて下さいね
今年も1年宜しくお願いします
中央高等学院が気になった方・質問がある方はお気軽にお電話下さい
中央高等学院 吉祥寺本校 0422-22-7787
投稿日:2019年12月09日
12月最初の中学生コース
中央高等学院吉祥寺本校中学生コース担任です
街中は、クリスマスのイルミネーションが華やかですが、みなさん元気にお過ごしでしょうか?
中学生コースは毎週土曜日に開講しています
今日は中学生コースの1日をお伝えしようと思います
12月は21日(土)まで、1月は11日(土)から行いますので、興味を持たれた方は是非ご連絡下さいね
先日の中学生コースでは、
数学パズルとクリスマスツリーの飾り付け、設置を行いました
数学パズルを始める前…足し算特訓
足し算は、
計算が得意な人でもケアレスミスや、何故か掛け算をしちゃった…、なんてミスが起きます
パズルを始めると、そのミスが痛手に…
ということで、まずは足し算の特訓を!
最後には腕がつかれたーという声が多かったです!
この成果、パズルに活かせたかな…?
後半は、クリスマスツリー飾り!
この日は12/7でクリスマスツリーの日だったそうです!
皆で飾ったクリスマスツリーは3階の受付前で、来校者の方々をお待ちしております
さいごに、
ツリーを飾ったあとは少し時間が余ったので、カードゲームを行ったのですが、
\普段からこんな感じで遊んでいます/
って載せたら?
と生徒からブログ掲載のアドバイスももらいました
中央高等学院が気になった方・質問がある方はお気軽にお電話下さい
中央高等学院 吉祥寺本校 0422-22-7787
投稿日:2019年11月04日
中学生コース☆
中央高等学院吉祥寺本校 中学生コース担任です
秋も深まり、朝夕はめっきり冷え込むようになりましたがいかがお過ごしでしょうか
さて、先日の土曜日には中学生コースがおこなわれました
今回は授業の一部をご紹介したいと思います
中学生コースは、毎週土曜日に開催されています
さまざまな勉強などを通して、色々なことを学んでいく中学生コースですが、
今週はストームグラスづくりに挑戦しました
微調整(計量)が必要な作業にみんな苦戦しているよう…
しかし、最後には綺麗な液体に
明日の天気はしっかりとうつしだされるでしょうか
天気によって、結晶のでき方が変わるといわれているストームグラス、
今は天気予報を見れば一瞬でわかることが当たり前ですが、知り方は様々だったんですね
中央高等学院が気になる方、質問がある方お気軽にお電話ください
中央高等学院 吉祥寺本校 0422-22-7787
投稿日:2018年10月31日
中央高等学院の取り組み♪
こんにちは。
中央高等学院の吉祥寺本校です。
今日は中央高等学院の取り組みのひとつである
Chuo School Journal <中央スクールジャーナル>
を紹介します。
2012年に創刊されたChuo School Journalは、
今月で77号をむかえました。
毎月、在校生のインタビューを中心に、
職員やカウンセラーのコラムを掲載して
保護者の方や中学校の先生に購読していただいています。
インタビューを受けてくれる生徒は、
本当に素直に今の自分の気持ちを語ってくれています
学校、家族、友だちに対する思い、
過去にあった事柄や
いろんな思いを経て
今、自分はどんなことを考えているか。
私たち職員が教えられることもたくさんあります。
悩みを持った子ども、そして保護者の方にも
もっともっと読んでいただきたいなぁと思います。
新入生や転編入生のインタビューをまとめた冊子もありますので、 興味がある方は、ぜひぜひお気軽にお問い合わせください。
中央高等学院は、広域通信制高校・中央国際高等学校の指定サポート校です。
中央高等学院に通うことで、単位取得から進級・卒業に必要な全てのサポートを受け、99%高校を卒業することができます。
「高校を卒業する」「高卒認定資格を取得する」ことは、社会に出るうえで非常に大きな意味を持ちます。大学・短大・専門学校に進学することはもちろん、就職など将来の道が大きく拓けます。だから、中央高等学院は高校卒業・高卒認定取得をしていただくために徹底的にサポートします。