投稿日:2021年10月15日
秋の夜空を見てみませんか!~豆知識⑦ ペガススの四辺形を見よう!
こんにちは 中央高等学院 吉祥寺本校です。
みなさん 星座には興味がありますか?
今日は秋の星座、「ペガススの四辺形」についてのお話です。
秋の夜空に注目しよう
ちなみに、私は学生時代、
渋谷の今はないプラネタリウムをデートに使っていました
ペガスス座
星座に興味ある方は、こちらも見てください。
投稿日:2021年10月02日
今年7月に世界文化遺産に登録されたのはどこですか?~豆知識⑥世界遺産Part3
こんにちは中央高等学院吉祥寺本校です。
今年4月に入職した職員による豆知識シリーズ⑥
世界遺産Part3です。
さて、ここでクイズです。
今年、2021年7月に世界文化遺産に登録されたのはどこですか?
答えは動画を見てください!
投稿日:2021年09月18日
豆知識④世界遺産
こんにちは吉祥寺本校です。
今年入職した職員による豆知識シリーズ。
今回は世界遺産についてです。
ぜひ見てください!
投稿日:2021年07月01日
タブレットでできること②
こんにちは 中央高等学院吉祥寺本校です。
今年の1年生からパソコンを使った授業を行っています。
今回は、その活用例である、ノートの書き方について、動画にしてみました。
前作の「タブレットできること」も見てください。
投稿日:2021年06月04日
校舎紹介 in 吉祥寺 その1
こんにちは、中央高等学院吉祥寺本校です!
新入職員が吉祥寺本校の校舎紹介をしてくれています。
第1回目は、1年生が中心に使用する4階の紹介になります。
投稿日:2021年06月02日
タブレットでできること
みなさんこんにちは、中央高等学院吉祥寺本校です。
ご存じですか!
中央高等学院では、今年の1年生からパソコンを使用した授業展開をしていることを!
今日は、その利点について、今年、入職した先生が紹介しています。
ぜひ、見てください!
投稿日:2021年05月28日
学院の感染症対策
こんにちは、中央高等学院吉祥寺本校です。
学院では、コロナウィルス対策のために、消毒等を行っています。
今回は、その様子を動画で見てください!
投稿日:2021年05月26日
吉祥寺本校までの道順・・・
こんにちは、中央高等学院吉祥寺本校です!
今日は、吉祥寺駅から学院までの道順のご案内動画です。
吉祥寺駅近辺の様子も含め、是非、動画を見てください!
学院は駅チカです。
尚、この動画は、4月から新しく学院の先生になった5人で作りました。
投稿日:2020年07月06日
介護授業をリモートで
こんにちは
介護福祉就職コースでは、介護施設で実際に働いてる介護士・ケアマネジャーの方が講師として授業を行っています。
このコロナ禍の中で、講師の方を媒介にして施設入居者の方へウィルスを感染させてしまったらたいへんなことになります。現在、介護施設でも来訪の制限をしています。
そこで、授業はZoomを利用したリモート授業で行っています。
はじめてのリモート授業に生徒たちは興味津々。
ある校舎では、実際の授業の前に行ったテストでも、Zoomを通してお互いを見ることが楽しく、盛り上がっていました。
原則、授業は自宅で受講してもらっていますが、背景を選んで入れることもでき、プライバシーも守れます。
このリモート授業の方が、教室での授業よりも意見をしっかり発言してくれている気がするような...
でもやはり教室での対面授業の方が、クラスの雰囲気を感じたり、体験授業もしたりできるので、早く通常通りに授業を行いたいものです。
投稿日:2020年02月03日
校舎改修中♪
中央高等学院は、広域通信制高校・中央国際高等学校の指定サポート校です。
中央高等学院に通うことで、単位取得から進級・卒業に必要な全てのサポートを受け、99%高校を卒業することができます。
「高校を卒業する」「高卒認定資格を取得する」ことは、社会に出るうえで非常に大きな意味を持ちます。大学・短大・専門学校に進学することはもちろん、就職など将来の道が大きく拓けます。だから、中央高等学院は高校卒業・高卒認定取得をしていただくために徹底的にサポートします。