校舎案内と生活

名古屋校

学校生活ブログ ~名古屋校の日常を更新しています~

こんにちは 中央高等学院名古屋本校です

7月末で前期閉講のため、最後の登校日に今年も名古屋港水族館へschoolupwardrightrun🐬

フィールドワークに行ってきましたsunhappy01

事前のガイダンスを兼ねた学習では、生徒たちにミッションが・・・

それは「海の生き物以外に仲間をつくる」というものpenguinfish

ミッションを達成するためには8人以上のクラスメイトと互いに自己紹介をし合い、相手のことを知ろうという条件付きdangerbomb

このミッションを通して初めて話し、そこから交流を持つようになったという生徒もhappy02heart04


その様子を動画にまとめました。こちらからご覧くださいpapermovie

 

投稿日:2022年07月29日

【名古屋】水族館へGO!!

blog1.jpg

こんにちはhappy01通信制サポート高校の中央高等学院 名古屋本校です。

 

今日は待ちに待った課外活動!

1年生が名古屋港水族館へ出かけました。


blog2.jpg

生徒の声を元に生まれたこの企画、

みんな思い思いに楽しんだようです。


blog3.jpg

blog4.jpg

夏の思い出が増えたかなwink


サポート校は、こうして生徒に寄り添えることが大きな魅力ですheart02

 

投稿日:2022年06月30日

行ってきました!沖縄修学旅行!!

みなさん、こんにちは!

 

6月19~23日の間、

行ってきました~sign03沖縄~sign03

line_oa_chat_220630_102847.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

sign02農作業中sign02

と、一見思ってしまうところですが、いえいえー

この青い空sun青い海waveを見てくださいCool

全日程晴天に恵まれ、すべての行程を参加生徒全員無事に終えましたshine

IMG_0597.JPGIMG_0480.JPGIMG_0463.JPGIMG_0562.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ってきた生徒たちからは

「楽しかった~up」という嬉しい声がheart04

 

一番楽しかったのは何?と聞くと、

「マリンスポーツ!」という生徒や、

中には「夜!(宿泊施設の部屋の中)」という声もshine

同室になった生徒同士で、いったい何をしていたのでしょうか…coldsweats01

 

 

修学旅行を通して、話せる友達ができた生徒も多いようですSmile

 

中央高等学院では、このような行事を通して、生徒たちの高校生活が充実していくことを目指していきますsign03

ぜひ一度、見学にお越しください。

052-562-7585 

投稿日:2022年06月07日

もうすぐ修学旅行!

みなさんこんにちは!中央高等学院名古屋本校です。happy01

先週の金曜日に修学旅行ガイダンスが行われました。

担当してくださった真也華先生に見どころを聞いてみましたのでぜひご覧ください!


投稿日:2022年04月22日

【名古屋】入学式!と、舞台裏。

 

blog1.1.JPG

こんにちはshine中央高等学院 名古屋本校ですwink

 

 

来る4/17(日)、校舎にて入学式が挙行されました。

ご家族のみなさまにはZOOMにてご参加いただき、誠にありがとうございました!

 

 

大切な晴れの日のため、

職員も直前まで準備やリハーサルを重ねました。

 

blog2.jpg

 

これから3年間、いつも見守っていますheart02

 

blog3.jpg

 


投稿日:2022年04月15日

入学式準備

こんにちは! 通信制サポート校の中央高等学院 名古屋本校ですsign01

cherryblossomも散ってしまい、ここ数日は暑い日sunが続いていますねbearing

体調管理には気を付けましょうdanger



夏のような気温ですが、4月17日には新1年生の入学式が行われます。

先生たちは急ピッチで入学式の準備をしていますsign03

当日は晴れてくれるといいなぁ・・・note


0415①.jpg

 

0415②.jpg






新年度もスタートし、沢山の生徒が登校しています。

毎日、登校したら入口で検温・消毒を忘れずにしてくださいね!

0415③.jpg


 

投稿日:2022年02月25日

もうすぐ卒業式・・・

こんにちは!中央高等学院名古屋本校です。happy01

3月6日は卒業式です。あと一週間ちょっとで三年生が卒業してしまいます。

IMG_5198.jpg

毎年この時期がやってくると 嬉しいような happy02 寂しいような weep・・・複雑な心境になります。

様々な事情を抱えてこの学校に来てくれた生徒たちが

少しでも 楽しかった、この学校でよかった・・・と思ってもらえる瞬間があったのかな。そうであったらとても嬉しいな。などと、ふとした瞬間に考えてしまいます。


現在 返却するレポートを整理したり、卒業証書の確認をしたり・・・と急ピッチで卒業式の準備を進めています!

 

新型コロナ感染症の影響で 今年も校舎での式になりますが、昨年と同様にアットホームな雰囲気の中、卒業生を送り出せるのではないかと思います happy01


 

んにちは。中央高等学院 名古屋本校ですclover

さて、冬期オリンピックが終了してウインタースポーツの余韻が冷めていないなか、

本校は先週の2/13(日)~2/16(水)の3泊4日でスキー・スノボード教室に行ってきましたsnowboardsnow


その様子を見てください。



 

 

 


場所は長野県の下高井郡にある野沢温泉スキー場で、名古屋からバスで約5時間。

あっという間に辺りは一面の銀世界ですsnow

今回の参加者は1年生から3年生までの男女26名。

中には3年連続で参加している生徒もいます。

この行事のいいところは、スキー・スノボが初めての人も、上級者の人も皆が楽しめることですsnowboard

何より大自然の中で風を切って滑るのはとても気持ちが良く、上手、下手は関係無く、

無心になることができます。


お尻が痛くなりながら、転んでは滑り、滑っては転ぶ・・・。

しかし、最終日には皆が滑れるようになりましたhappy01


観光も食べ歩いたり、外湯に入ってみたりと散策も楽しく、コロナ禍でなかなかできなかった旅行を友達と一緒に楽しみながら高校生活の想い出をつくってきましたhappy02

投稿日:2022年02月18日

防災教室に参加しました(^^)

こんにちは、中央高等学院名古屋本校です。

 本日は2/8(火)に行われた「防災教室」の様子をお伝えします!

深谷.jpg

IMG_0234.png

感染対策徹底をしながら、港区にある防災センターへ行ってきました。

過去最大の被害を出し、東海地方を襲った「伊勢湾台風typhoonYelltyphoonや地震の際の身の守り方について学習できましたね!

IMG_0227.png

IMG_0230.JPG未然に行動を取れる災害もあれば、日常の中でいつ起こるかわからない災害もあります。

いざという時のために普段から意識を高めて、備えたいものですね!

今回の学習が少しでも活きることを願っています。。。shine

次へ

中央高等学院は、広域通信制高校・中央国際高等学校の指定サポート校です。
中央高等学院に通うことで、単位取得から進級・卒業に必要な全てのサポートを受け、99%高校を卒業することができます。

「高校を卒業する」「高卒認定資格を取得する」ことは、社会に出るうえで非常に大きな意味を持ちます。大学・短大・専門学校に進学することはもちろん、就職など将来の道が大きく拓けます。だから、中央高等学院は高校卒業・高卒認定取得をしていただくために徹底的にサポートします。

なんでもご相談ください!

  • 資料請求はコチラから
  • 学校見学はコチラから
無料相談ダイヤル

0120-89-1146(いい進路)

受付時間 月~土 10:00~21:00 日祝日 10:00~17:30

不安・お悩み・疑問。何でも気軽にお電話でご質問ください!  経験豊富なスタッフが責任を持って対応させていただきます。

[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]