投稿日:2014年03月27日
横浜校~本年度 「最後から2番目」の中学生コース
今日の中学生コースの 私、玉井が環境問題の授業を行いました
「生態系って知っている?」 「強いのが弱いものを食べてしまうの・・・」
「地球の温暖化って聞いたことある・・・」 「地球の温度が上がってしまうと何が問題?」 など、今、地球が直面している環境問題について勉強しました。
少し難しい内容でしたが、みんな聞いて 意見を言ってくれました。ありがとう
|
みんな, がんばって登校してくれました
新しいエネルギー「バイオマス」 なんでしょうか?先生に聞いてみてください。 |
|
|
|
|
まずは、日本の食事の歴史について話をしてくれました
「日本人が三食、食べるようになったのはいつから?」 「どうして、茶室って、小さいの?」 などなど・・・
そして、食事のマナーへと 「箸を使うときに絶対にやってはいけないことは?」 「迷い箸・・・」など みんなよく知っていました。
そして、最後はレストランでの女性のエスコートについて 男の子,女の子の代表が, カップルとして挑戦してくれて,そのことについて みんなで、意見を言い合いながら、学んでいきました
ラスト1回,みんながんばろう 先生は,今,みんなの修了証を作っているよ。
|
東先生の「食事
食事中,どうしても席が離れなくては いけない状況, フォークとナイフはどうする。 まだ,食事が残っている時に・・・
|
|
|
||
本年度の中学生コースも,あと1回になりました。 最初3人でスタートした中学生コースも,今では大所帯になりました。
ほとんど,外に出ることがなかったが,がんばって電車に乗って,横浜まで来て 2時間授業を受けることができた生徒
病気等で,中学校には通えなかったけど,がんばって登校することができた生徒
友達を作るのが苦手で,中学生コースで,自分を変えようとがんばった生徒
みんな成長したね! そして
雨の日も風の日も,付き添いで来校していただいた保護者・ご兄弟のみなさま 本当におつかれさまでした。
みんさん ラスト1回 がんばりましょう!
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中央高等学院は、広域通信制高校・中央国際高等学校の指定サポート校です。
中央高等学院に通うことで、単位取得から進級・卒業に必要な全てのサポートを受け、99%高校を卒業することができます。
「高校を卒業する」「高卒認定資格を取得する」ことは、社会に出るうえで非常に大きな意味を持ちます。大学・短大・専門学校に進学することはもちろん、就職など将来の道が大きく拓けます。だから、中央高等学院は高校卒業・高卒認定取得をしていただくために徹底的にサポートします。