投稿日:2014年09月25日
横浜校アニメ部から・・・イントロどん!
こんにちは!アニメ部です。季節はすっかり秋らしくなって来ましたね
さて、今回はタイトル通り「イントロドン!」
かねてより、部長がやりたくてたまらなかったイントロクイズです!笑
なので、曲のセレクトも部長の携帯から出題♪
お題を出す部長
アニメ全般から国民的なアニメまで。
みんな接戦でした
真剣に聞くみんな!!
そして、今回は新しい1年生も見学に来てくれ、自己紹介♪
さて、アニメ部は今部誌発行に向けてみんなイラストを描いています。
是非、自分も載せてほしいという人はアニメ部をのぞきに来てね!!
投稿日:2014年08月18日
アニメ部活動報告(8月)・・・横浜校
暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか
アニメ部は夏でも元気に活動しています
ですが、8月は夏休みということで休みの日も多かったので、今回は今年度の活動内容の写真を載せていきたいと思います
まずは4月新歓&まどマギの上映会
5月コスプレ&カルタ大会
6月自己紹介&トランプ作り
7月トランプ作り&トランプ遊び
こんな感じでアニメ部は楽しく活動しています興味のある人はぜひおいでくださいませ
投稿日:2014年08月07日
写真部の写真たち ~At the Park~
日差しの暑い夏、まっただなかですね!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
海は行きましたか?花火は見ましたか!すいか!アイス!お祭り!
夏はまだこれから。ぜひ楽しんでください!
さて、写真部はゆるーく夏休み中でございます。
夏の素敵な写真を、部員たちが日本津々浦々たくさん撮ってくれてることでしょう!(たぶん)。
9月からまた集まりだしたいなと思っております。
しかし!この夏はただでは終わりません!
今、着々と準備を進めているもの。それは、先日行われた公園撮影会の作品掲示なのです!!
今日はそんな作品の中からこっそり、写真を紹介したいと思いますよー。
たとえば、芝生ににじむシャボン玉。
芝生でのんびり戯れる部員たち。
そんな部員たちの一コマ。
視点を工夫した一枚。
写真部の作品たち、ぜひ覗きに来てくださいね♪
部員もずっと募集中!
投稿日:2014年07月28日
夏休みのアニメ部活動報告!! <横浜校>
投稿日:2014年07月10日
『校外撮影』・・・横浜校写真部より
早いもので新学期が始まりあっとゆう間に3ヶ月が過ぎました。
横浜という大都会の片隅で、ひっそりと活動を始めた写真部も発足し3ヶ月が過ぎ、
先日は念願の作品展示を行いました。
A教室横に展示して有りますので通りかかった際は是非写真部の渾身の1枚をご覧下さい。
さて今回は先日の作品展示に続き校外撮影を行いましたのでその様子を報告させて頂きます。
今回は、ピクニックも兼ねて横浜校近くの公園へ出掛けました。
顧問の東先生がしおりを作成してくれました。
何やら謎の企画が満載でわくわくです。
まずは教室に集合し横浜校近くの公園へ向け出発です。
天候にも恵まれ部員のみんなの足取りも軽やかです。
公園ついたらまずはターゲットフォトくじタイム
という事で一人ずつくじをひき誰の写真を撮るかを決め、
相手には知らせずにいい表情をカメラに収めるという企画です。
ここからはフリータイムという事で運動したりシャボン玉を吹いたりと自由に過ごしました。
みんな楽しみながらも、その間にくじでひいた相手の一番いい表情をカメラに収めました。
続いては謎の券が当たるトーナメント戦
謎の券をかけて皆でじゃんけんトーナメント謎の券とはいったい何なんでしょう??
厳しいトーナメントを勝ち抜いた勝者が謎の券を見てみると・・・・・・・・
好きな人とツーショット写真が撮れる券でした。
という事で東先生とツーショット写真
最後に集合写真を撮り今回の校外撮影は無事終了
今回、撮影した写真は次回の活動日にみんなで選定していきます。
こんな感じで楽しく活動してますので、興味のある方は気軽に声をかけて下さい
投稿日:2014年06月23日
アニメ部6月度活動報告!! <横浜校>
こんにちは
梅雨の時期は雨が続いて嫌ですよね~
しかしアニメ部はそんな梅雨のじめじめを吹っ飛ばすくらいカラッと元気に活動しています!
むしろ新入生も増えて余計活気づいております
今月の活動報告はというと、みんなで好きなアニメの名言(迷言)を使った「アニメ部カルタ」を作ったり、実際にやったりしました
そして先週は修学旅行(北海道)から帰ってきた3年生の先輩が、アニメ部のみんなにおみやげを買ってきてくれました
なんて優しい先輩たち
そして私顧問も一緒に行ってきたのでみんなに買ってきてあげました
なんて優しい自分
北海道なので白い恋人ならぬ、「白いブラックサンダー」!!
これ以外にも色々ありましたが、写真撮り忘れてしまったのでご了承を…。
おみやげだけじゃなくて、アニメグッズもありましたよー
そしてただあげるだけじゃつまらないので、ビンゴゲームをして早くビンゴになった子から好きなものを選ぶ形式にしました
最後には6月誕生日の子達のお祝いもして、わいわい楽しく過ごしましたとさ
こんな感じで仲良くやっているアニメ部は、毎週金曜13時~15時までやっています
興味のある子はまずアニメ部だけでもいいので是非来てみてください
ちなみに今後の予定はこんな感じです
お待ちしてま~す
投稿日:2014年06月16日
♪写真部の作品展示♪
お久しぶりです。写真部です。
横浜という大都会の片隅で、ひっそりと活動を始めた写真部。
職員室近くのE教室にて、昼休みに集まる仲間たち。
集まり始めてから一か月ほどは、メンバーが持ち寄った写真たちを仲間で一緒に見て、感想を言い合い、各自お気に入りの一枚を決めて過ごしていました。
早一か月。されど一か月。
その間仲間たちは素敵な写真の数々を披露してくれました。
美しい夜明けや夕焼け空。
あざやかな花や紅葉。
東京の夜景。
ふとした景色。
コップのフチ子さん。
謎のマックシェイク・タワー。
部活中は笑いあり、涙あり、そしてまた笑いあり、時々うまい棒が宙を舞ったりと、とても自由で楽しい空間です。
そんな我ら写真部ですが、とうとう作品展示に踏み出しました!
ここひと月で集めた部員たちの写真を、どうぞご覧あれ。
中央高等学院5階、A教室の隣にこっそりと掲示してあります。
今後の活動もゆるゆると続けていきます。
次は、撮影会!
投稿日:2014年06月05日
横浜校~書道部だより
横浜校書道部についてのレポーとです しばらく休部状況でしたが, 不定期ながら再スタートいたしました
華昇先生の都合によって,活動日が決まるため, 「毎週〇曜日に活動するということができない」のが 残念です
覗いて ホントに,達筆の生徒もいて
字が下手で 「字難(じなん=私は次男のため, 次男と字の難をかけた)」
と言われた私とは天と地の字体です。 そして,みな集中してやっています。
他の部活動に比べ 活動回数は少ないけど,字がうまくなりたい人は 参加してみてください。
|
本名:山下扶佐子先生 性格:明るく優しく サッパリした性格です。
|
|
練習中 |
見本を見ながら 書き書き |
生徒が書いたものについて, アドバイスが入ります。 「ここは,少し〇〇すると良くなるよ」って感じで |
投稿日:2014年05月27日
アニメ部だより<横浜校>
こんにちは♪アニメ部です!
今年度は新入生もたくさん入り、毎回にぎやかになって来ました。
今回のアニメ部は・・・「フルーツバスケット」ならぬ、「アニメ部バスケット」(笑)
さて、気になるアニメ部バスケットとは・・・??
好きなアニメのタイトルを言い、それを知っていて、見たことある人は即移動!!というゲーム。。
(ちなみに三回、鬼になると罰ゲームあり♪)
ドラえもん、サザエさんなどみんなの知っているアニメから、マニアックなものまで・・・
そして最後は、アニメを知り尽くしている部長(さすがです)・3年生・1年生の対決♪
ちなみにこの「アニメ部バスケット」を考案したのは・・・部長です!!!
アニメ部は毎週金曜日13時~15時までです!わいわいしたい方、アニメについて熱く語りたい人
お待ちしています!!
投稿日:2014年05月19日
横浜校将棋部 活動開始!!
横浜校将棋部です
顧問の城島先生と生徒達の熱い一局が、行われました
果たして、勝負の行方は…
昨年から活動停止しており寂しかった日々…
だが、今年は違う
毎週金曜日10:00~12:00
中央高等学院横浜校で活動

中央高等学院は、広域通信制高校・中央国際高等学校の指定サポート校です。
中央高等学院に通うことで、単位取得から進級・卒業に必要な全てのサポートを受け、99%高校を卒業することができます。
「高校を卒業する」「高卒認定資格を取得する」ことは、社会に出るうえで非常に大きな意味を持ちます。大学・短大・専門学校に進学することはもちろん、就職など将来の道が大きく拓けます。だから、中央高等学院は高校卒業・高卒認定取得をしていただくために徹底的にサポートします。