投稿日:2020年12月14日
令和2年度第2回高卒認定試験の結果が出ました!
こんにちは
中央高等学院 横浜校 高卒認定試験コース です。
先週の火曜日の8日に、令和2年度第2回高卒認定試験の結果が文部科学省から送られてきました。
限られた時間のなか、受講生の皆さんが最後まであきらめずに学習した成果が出て、今回も私達の予想を上回る良い結果が出ました!
結果が出てすぐに、惜しくも全科目合格できなかった受講生の方のための科目履修コースの申し込みも始まりました。
科目履修コースは残念ながら一部不合格科目があったときに、通信制高校の中央国際高校で不合格科目の単位を取得して、不合格科目の免除を文部科学省に申請して来年3月(今年度内)に合格を目指すコースです。
中央高等学院 高卒認定試験コースでは、科目履修コースの単位取得はもちろん、出願から合格までの煩雑な事務手続きなども万全の体制でサポートいたします。
次の高卒認定試験は、来年の8月に第1回試験が行われる予定です。
「高卒の資格が取りたいけど…」と思っている方、今が高卒認定試験にチャレンジするチャンスです!!今から始めれば、来年8月の試験までに十分に時間があり、じっくり学習することができて、合格する可能性も高まります!
まずは、相談だけでもしてみませんか?相談だけでも大歓迎です!
一人ひとりのご事情に合わせた、通信制高校サポート校の中央高等学院だからこそできるアドバイスをさせていただきます。
お気軽にご連絡ください。
0120-89-1146(早くいい進路)
投稿日:2020年11月12日
第2回 高卒認定試験が行われました!
こんにちは
中央高等学院 横浜校 高卒認定試験コース です。
7日(土)・8日(日)に令和2年度 第2回 高卒認定試験が行われました。
神奈川会場は日本体育大学 横浜・健志台キャンパスで、認定試験コースの担当も2日間終日試験場近くで待機をいたしました。
横浜校の受講生のみなさんも久しぶりの試験に緊張する中、実力を出し切れた様子でした。
翌日には独自のシステムで採点が行われましたが、8月の第1回の試験に続いて予想を上回る良い結果が出ました。やはり、受講生の方々一人ひとりが最後まであきらめずにがんばった結果だと思います。
正式な結果通知は、12月7日(月)(文部科学省発送予定)に行われます。
第2回の試験で今年度の認定試験は終了し、次の試験は来年の8月に行われる予定です。
次の試験までは十分な時間がありますので、勉強から遠ざかっていた方でもじっくり学習を進めることができ、無理なく合格に近づくことができます。
高卒認定試験の勉強を始めるのは、今がチャンスです!
高卒の資格を取りたいけど、どうして良いかわからなくて一歩を踏み出せない方、一人一人のご事情に合わせた、通信制高校サポート校の中央高等学院だからこそ出来るアドバイスをさせて頂きます。
相談だけでも大歓迎です!
お気軽にご連絡下さい!
0120-89-1146(早くいい進路)
投稿日:2020年10月12日
認定試験まであと1か月!
こんにちは
中央高等学院 横浜校 高卒認定試験コース です。
1か月前に8月試験の合格発表が行われたと思ったら、早いもので11月試験まであと1か月です。
11月試験は、11月7日(土)・8日(日)に行われ、横浜校の受講生は、神奈川会場の日本体育大学 健志台キャンパスで試験を受けます。
11月試験を目指す横浜校の受講生も、人数は少ないながらも合格に向けて熱心に学習に励んでいます。
来週の20日(火)に一旦通常授業が終了し、21日(水)からは実力確認試験・直前講習会・直前模擬試験がわれます。
実力確認試験・直前模擬試験は、実際の試験と同じ時間割で行われるので、試験本番の緊張感を体験することができます。
直前講習会では、過去問、実践問題を使って、短期間で得点アップする授業が行われます。
残りあと1か月、「思うように勉強ができなくて、試験が不安…」という方も、ポイントを押さえて学習すればまだまだ合格する可能性はあります。
試験に向けて、あきらめずにがんばって行きましょう!
高卒の資格を取りたいけど、どうして良いかわからなくて一歩を踏み出せない方、一人一人のご事情に合わせた、通信制高校サポート校の中央高等学院だからこそ出来るアドバイスをさせて頂きます。
相談だけでも大歓迎です!
お気軽にご連絡下さい!
0120-89-1146(早くいい進路)
投稿日:2020年09月14日
高卒認定試験の結果が出ました!!
こんにちは
中央高等学院 横浜校 高卒認定試験コース です。
8月12・13日に行われた令和2年度第1回高校卒業程度認定試験の結果が、先週の9日(水)に文部科学省から送られてきました!
お盆休みの1年で一番暑い時期でしたが、受講生のみなさんが合格したい!という熱い気持ちでがんばったことで、私達の予想を上回る良い結果が出ました!
合格して大学受験を本格的に目指す方、来年3月の高卒認定試験合格を目指して科目履修をしながら4月に専門学校進学を目指す方、元のお仕事やご家庭に戻る方など、今後は進む道は様々ですが、高卒の資格を取得してご自身の可能性が広がり、これからもいろいろな分野でより活躍されると思います。
一歩踏み出して結果を出したことで、受講生のみなさんの今後の自信につながって行くと思います。
12日(土)には8月生の科目履修コースのガイダンスがありました。
科目履修コースは残念ながら一部不合格科目があったときに、通信制高校の中央国際高校で不合格科目の単位を取得して、不合格科目の免除を文部科学省に申請して来年3月(今年度内)に合格を目指すコースです。
一方、令和2年度高校卒業程度認定試験の出願が今日14日(月)に締め切られます。(当日消印有効)
11月の試験も受講生の皆さんのがんばりで、また良い結果が出ると思います。
もちろん、皆さんの希望通りの良い結果を出すために、中央高等学院 高卒認定試験コースは学習以外の様々な面も全力でバックアップします!
お仕事やご家庭などの関係で「通学ちょっときびしい…」と思う方には、自宅で勉強しながら指導が受けられる在宅コースもあります。
高卒の資格を取りたいけど、どうして良いかわからなくて一歩を踏み出せない方、一人一人のご事情に合わせた、通信制高校サポート校の中央高等学院だからこそ出来るアドバイスをさせて頂きます。
相談だけでも大歓迎です!
お気軽にご連絡下さい!
0120-89-1146(早くいい進路)
投稿日:2020年08月17日
令和2年度第1回高卒認定試験が無事終了しました!
こんにちは
通信制高校サポート校の中央高等学院 横浜校です。
先週の12日(水)・13日(木)に、令和2年度第1回高等学校卒業程度認定試験が、横浜市立大学 金沢八景キャンパスで行われました。
当日は、横浜校の認定試験コースの職員も試験場近くで待機をしていました。お盆休みの例年一番暑い時期でしたが、受講生の皆さんも暑さに負けずがんばって、無事に試験を終えることができました。
試験終了後、問題冊子を回収し翌日すぐに独自のシステムで採点したところ、予想を上回る良い結果で受講生の皆さんのやる気の力を改めて感じました。
正式な試験結果は、9月8日(火)に文部科学省から発送される予定です。
第1回試験が終了し、本日17日(月)から第2回試験(11月試験)の授業が始まりました。
まだまだ新学期が始まったばかりなので、落ち着いた雰囲気で授業を受けることができます。授業はゆっくり、復習もくりかえし行われるので、途中から参加しても大丈夫です!
第2回試験は11月7日(土)・8日(日)に行われます。出願は9月14日(月)当日消印有効なので、まだまだ間に合います。出願に関しても当学院で指導いたしますので、安心して高卒認定試験を目指すことができます。
高卒の資格を取りたいけど、どうして良いかわからなくて一歩を踏み出せない方、一人一人のご事情に合わせた、通信制高校サポート校の中央高等学院だからこそ出来るアドバイスをさせて頂きます。
相談だけでも大歓迎です!
お気軽にご連絡下さい!
0120-89-1146(早くいい進路)
投稿日:2020年07月27日
高卒認定試験まであと...。
こんにちは
通信制高校サポート校の中央高等学院 横浜校です。
令和2年度第1回高等学校卒業程度認定試験は、8月12日(水)・13日(木)の2日間行われます。
試験までのこり約2週間。中央高等学院 高卒認定試験コースの受講生は、直前講習会の真っただ中です。
先週は直前実力確認試験が本番同様の形式で行われ、受講生のみなさんの真剣な表情で試験を受けている姿が印象的でした。試験終了後は、一刻も早く自分の得点を確認したいのか、配られた解答・解説で黙々と答え合わせをしていました。
試験を実際に受けてみて、受講生の皆さんのやる気も高まったようです。
直前講習会の授業は得点UPに直結する実践的な授業で、受講生のみなさんのやる気に応えるために先生方もより熱のこもった授業を行っています。
普段、自宅で学習する在宅生の方も直前講習会に参加していて、久しぶりに教室で実際に授業を受けて、充実した時間を過ごしたようです。
授業後は毎日残って自習をする人もいます。受講生同士で教え合ったりして、みんなで助け合いながら合格に向けてがんばっています。
8月生が追い込みの時期に入っている一方、11月試験に向けたプレ講座も開講されています。
プレ講座は、本講座に入る前のウォーミングアップで、勉強から遠ざかっていた方々も無理なく授業を受けることができます。
今なら落ち着いた雰囲気で先生にいろいろ相談する事もできます。プレ講座は途中から参加しても大丈夫です!
『いきなり授業は…』と不安に思っている方、プレ講座から始めてみませんか!?
プレ講座は8月7日(金)まで、水・金の15:00~16:50で行われます。
高卒の資格を取りたいけどどうして良いかわからなくて一歩を踏み出せない方、一人一人のご事情に合わせた、通信制高校サポート校の中央高等学院だからこそ出来るアドバイスをさせて頂きます。
相談だけでも大歓迎です!
お気軽にご連絡下さい!
0120-89-1146(早くいい進路)
投稿日:2020年06月22日
高卒認定試験コースの授業が再開!
こんにちは
通信制高校サポート校の中央高等学院 横浜校です。
先月、緊急事態宣言が解除され、6月1日(月)から高卒認定試験コースの授業が再開されました。
休講の間、授業動画が配信され、受講生のみなさんは自宅学習を進めていましたが、やはり『直接授業を受けるのが一番イイ!』と感じているようでした。
休講の間は常に連絡はとっていましたが、受講生のみなさんと無事授業で再会し、私達もとても安心しました。
休講でできなかった授業は、普段授業のない6限や金曜日、予備日に振り替えられて授業コマ数を確保することができ、通常と同様の認定試験対策を行うことができます。
新型コロナウイルス対策では、朝自宅で検温した結果を記入したシートを持って来てもらい確認し、登校時には再度入り口で検温をしてもらっています。使った教室も小まめに除菌し、換気に気をつけて、席も前後1つ置きに座ってもらいソーシャルディスタンスも確保しています。
7月17日(金)に一旦通常授業が終了し、7月20日(月)からは直前講習会・実力確認試験・直前模擬試験が行われます。
高卒認定試験に向けて、より実践的な、得点UPに直接結びつく内容になっています。通学生の方々はもちろん、在宅生の方々も受講することができます。
ただ今、直前講習会・実力確認試験・直前模擬試験の申し込み受付中です!
お気軽にお問い合わせください。
6月24日(水)からは、11月試験に向けたプレ講座も行われます。
プレ講座は、本講座に入る前のウォーミングアップで、勉強から遠ざかっていた方々も無理なく授業を受けることができます。
今なら少人数なので、落ち着いた雰囲気で先生にいろいろ相談する事もできます。プレ講座は途中から参加しても大丈夫です!
『いきなり授業は…』と不安に思っている方、プレ講座から始めてみませんか!?
高卒の資格を取りたいけどどうして良いかわからなくて一歩を踏み出せない方、一人一人のご事情に合わせた、通信制高校サポート校の中央高等学院だからこそ出来るアドバイスをさせて頂きます。
相談だけでも大歓迎です!
お気軽にご連絡下さい!
0120-89-1146(早くいい進路)
投稿日:2020年02月03日
新しい仲間!
こんにちは。中央高等学院 横浜校 高卒認定試験コースです。
2月に入り、8月受験を目指す受講生3人が今日初登校しました!
慣れない環境で緊張感はありますが、やさしく、ていねいな先生方のおかげで、すんなり授業に入ることができたようです。
3月17日(火)に一旦授業が終了し、8月の認定試験に向けて3月30日(月)から本格的に授業が始まります。
まだまだ時間は十分にあります!勉強面で不安な方は今から始めてはいかがでしょうか?
今は基礎的な学習を時間をかけてじっくり、ゆっくり学習しているので、いつ授業に参加しても大丈夫です!
先週の土曜日には、昨年に認定試験を受験した受講生の科目履修の単位認定試験が横浜学習センターで行われました。
科目履修では、認定試験で一部不合格科目があった場合に、通信制高校の中央国際高校で単位を取得して、その単位で不合格科目の免除を文部科学省に申請して認定試験の合格を目指します。
科目履修では、レポートとスクーリングがあり、最後に単位認定試験が行われます。
「レポート?」「単位認定試験?」というと、「すごく難しいのでは…。」と思われるかもしれませんが、時間をかけてじっくり取り組めばスムーズに単位を取得することができます。
もちろん、科目履修でも単位取得のために万全にサポートいたします!
「高卒の資格が取りたいけど…」と思っている方、一人ひとりのご事情に合わせた、通信制高校サポート校の中央高等学院だからこそできるアドバイスをさせていただきます。
まずは、相談だけでもしてみませんか?相談だけでも大歓迎です!
お気軽にご連絡ください。
0120-89-1146(早くいい進路)
投稿日:2019年12月19日
今年最後の授業!
こんにちは。中央高等学院 高卒認定試験コースです。
今日で今年の平日の授業が終わり、年内は21日の土曜日授業だけとなりました。
少人数で、まだまだ来年の試験まで十分時間があるので、受講生の方々が疑問に思ったことを気軽に質問できる雰囲気で、基礎の基礎から一つ一つじっくりと授業が進められています。
勉強から遠ざかっていて『0』から始めた受講生の方々も、自分のペースで学習を進めて手応えを感じているようです。
そして、何よりも久々の授業が新鮮で、登校して授業を受けることをとても楽しんでいるようでした。
何事も楽しんでやることが大切ですね!
土曜日授業も本格的に始まりました。
「平日は無理だけど、やっぱり直接授業を受けたい…」という方にはピッタリな授業です。
土曜日も少人数なので、落ち着いた雰囲気で授業が行われ、人が多いのが苦手な方にもおおすすめです。
来年の授業は1月6日(月)から始まります。
「高卒の資格が取りたいけど…」と思っている方、新しい年に高卒認定試験にチャレンジしてみませんか!?
8月の認定試験まで、まだまだ十分時間があります。
中央高等学院高卒認定コースは、出願から合格後の進路指導まで全力で手助けをいたします!
まずは、相談だけでもしてみませんか?相談だけでも大歓迎です!
お気軽にご連絡ください。
0120-89-1146(早くいい進路)
投稿日:2019年12月16日
試験結果届きました♫
こんにちは
通信制高校サポート校の中央高等学院横浜校です
先週末からまたぐっと冷え込みが強くなりましたね
インフルエンザも流行っていて、横浜校でも数名かかったようなので、皆様も、特に受験生の方は体調管理に気をつけて頑張って下さいね
さて先日、大学受験より一足先に高卒認定試験の試験結果が届きました
高卒認定試験は毎年8月と11月に試験が行われ、今回は11月に受験された方の通知です
中央高等学院では、11月受験の方は8月の下旬から通常学習を開始し、11月の認定試験を受験されました
期間が短く、また祝日などの関係で時間割も例年よりつめつめになってしまい、受講生の方達は本当に大変だったと思います
そんな中、頑張って毎日通学された方達は見事全科目合格でした
また科目合格者も多数
皆様、本当におめでとうございます
中央高等学院にはTCCシステムという制度があり、残念ながら全科目合格でなかった方も、認定試験での1科目以上の合格があれば、このコースを利用し課題に取り組むことによって、数ヶ月後には合格証書を得ることができます
全科目はちょっと厳しいけど、1科目なら…と思った方、是非一度横浜校に来て説明を聞いてみてくださいね
こちらのコースを利用して多くの方が認定資格を取得していらっしゃいますよ
皆さんに良い結果が訪れますように
ご質問等ございましたら、お気軽にご連絡お待ちしております。
0120-89-1146(早く良い進路)まで!
中央高等学院は、広域通信制高校・中央国際高等学校の指定サポート校です。
中央高等学院に通うことで、単位取得から進級・卒業に必要な全てのサポートを受け、99%高校を卒業することができます。
「高校を卒業する」「高卒認定資格を取得する」ことは、社会に出るうえで非常に大きな意味を持ちます。大学・短大・専門学校に進学することはもちろん、就職など将来の道が大きく拓けます。だから、中央高等学院は高校卒業・高卒認定取得をしていただくために徹底的にサポートします。