先生全員紹介
先生全員紹介
EITA ASO
校舎 千葉校
担当 大学入試コース
出身地 東京都
趣味・特技 ラーメン屋巡り・プロレス観戦・カメラ
座右の銘 為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり
クラスのムードメーカー的な存在でした。学校行事も積極的に参加し、常に友達の輪の中にいました。友達と遊ぶのが大好きでお昼休みには校庭や中庭でよく遊んでいました。また、部活動はハンドボールをやっていて、練習/試合の毎日でした。こんな日常でしたから、当然学力は低く、いつもテストで赤点を回避できたら喜んでいるような高校生でした。
私が先生を志したのは小学校3年生の頃、当時の担任の先生への憧れからでした。その先生は勉強についてはあまり厳しく注意しませんでしたが、人が嫌がる行動や人が傷つく行動については大変厳しく注意されました。勉強も当然大切なことですが、人としての行いを学ぶことも大切なことです。私もこの先生のように人を育てる指導がしたいと思い先生になりました。
とにかく行動することです。行動しなければ何も得るものはありません。人は失敗を恐れるがあまり、安全な道を選択しがちです。行動しないという選択を取ることすらあります。行動した結果が失敗でもいいのです。失敗が次につながります。失敗を重ねることで人は成長し大きくなっていくのです。ありきたりな言葉ですが失敗は成功の元です。
百聞は一見にしかず。どんな学校かどうかは資料だけでは分かりません。直接眼で見て、雰囲気を味わって、自分が行きたいと思う学校を探してみてください。